見出し画像

赤子産み落としたる日や熟れトマト

9月だというのにこの暑さ!
みなさま夏の疲れが溜まってられませか?
この暑さ、数分でも外はキツイので
すぐ涼しい所へと吸い寄せられるように
入っていってしまいますよね。
先日はおしゃれなカフェでも・・と
思ったのですが
買い物ついでのおばちゃまたちが
大きなお声でしゃべり倒しているような
そんなイートインのパン屋さんがあったので
ちょっとお昼にパンとお茶でゆっくりして
ついでに俳句の一つでも考えてみようかしらんと
思って入ってみました。が。
さっ寒ぶーーーう!
いやどんだけエアコン効いてるんですか!
設定は何度ですか!
しかもアイスティーなんか頼んだもんだから
もう10分ほどで寒くって寒くって。
考えようと思ってた俳句も
冬の寒い季語しか浮かんでこなくて
思わず「凍る」とか「寒波」とか
「セーター」とか「手袋」とか
そんな言葉が頭の中をグルグルと・・・。
耐え切れず外に出たらば
暑っつーーーーー!
こんな風に一日に何回も
暑い寒いを繰り返していたら
そりゃ体も持ちませんね。
そういえば店の中のおばちゃまたちは
みなしっかり長袖着ておしゃべりに
夢中でした。
さすがです!
季節が2季化してきたといいますが
夏も暑いやら寒いやら・・・。

おっと、俳句のお話し・・
おうちde俳句の兼題写真が
ホーチミンの市場でした。
そこのトマトを詠んでみた句ですが
意味不明になりました。
トマトは大好きで
トマトをたっぷり挟んだ
サンドイッチは特に大好きです!
今度は長袖持参でパン屋さんに
再度挑戦してみます。
・・・なんのこっちゃw

(おうちde俳句  並選)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?