見出し画像

もうきっと。

3月11日

今日は東日本大震災の日でしたね。
もう10年か。早いね。
あの当時の私は、関西で大学生していた。

テレビで見た津波の映像に、本当に言葉を失うとはこのことかって思った日。
あの日、居酒屋バイトの日だったけど、次々とキャンセルが相次いで大変だったな。
それでも飲みにくる人たちもいて、どのお客さんも話題は地震のことばかり話してたな。でも結局他人事っていうか。自分とは関係ないどこか別の国の出来事みたいに話してたな。かくいう私もそうだった。

でもその後、YouTubeとかニコニコ動画とかテレビも含めて、いろんなメディアで地震の全貌が見えてきた。
ほんと、怖かったよね。あれが同じ日本の中で起きていた出来事だったってのを改めて感じた。

その後、「地震後に飲み歩くとか論外。たくさんの人が亡くなっているんだよ!家で大人しくしろよ!!」っていう自粛ムードがメディアで取り沙汰されて、今で言う「自粛警察」の走りが始めたんだよね。

それに相次いで、居酒屋とか飲食店が大打撃を受けていたな。
バイトもシフト減らされて、給料減ったし。
それに似たような雰囲気が、今のコロナだったな。

あの地震以来、連絡が取れなくなったネット上の友人(東北住みだった)。
本当の名前も知らないけど、大学時代のつらかった時期に支えてくれた人。
今も、きっとどこかで生きていてくれるといいけれど。

でももうきっと話すことできないんだろうな。

出会いのきっかけとなった、某チャットサービスもサービス終了してしまったし。

同じ空の下で、元気に過ごしていることを祈る。

地震もそうだけど、自然災害って怖い。
昨日まで、さっきまで当たり前だったことが、当たり前じゃなくなってしまうから。

何か起きてしまった時のためにも、退院したら家の避難訓練や避難道具を見直しておこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?