退職祝いの宴

今日は、私の退職祝いの宴を両親がしてくれました。

よく考えたら、凄い時代になったものです。子供の退職を親が祝う。それだけ長寿時代になったということになりますね。

本当は、近くの庶民的なお寿司屋さんへ行く予定でしたが、このご時世、外出は自粛ということで、自宅で開催です!

久しぶりに、高級?出前寿司の「銀のさら」へ依頼しようと思って連絡しようとしたところ・・・・・。

潰れていた!!!!

これもコロナウイルスの影響でしょうかね。

そこで、気を取り直して、イオンに買い出しに行きました。

今日は火曜市で、野菜も思いの外安く販売されていて、買い物好きな私はつい、ウキウキしながらお買い物。目当てのお寿司は、平日とあって、品数がすくなかったのですが、それなりにお寿司をゲットして帰宅しました。

刺身は、近所の鮮魚が売りのスーパーで、中トロ、サーモン、石鯛、タコをゲット、それなりの宴の準備は整いました。

とは言え、一番の主役は「お酒


ということで、今回私が選んだお酒がこちら

画像1

はい、大阪サミットでも提供された、福島県の廣木酒造本店さんの「飛露喜純米大吟醸」です。

これ、3年近く前に購入したものですが、日本酒専用、ー4℃のチルド冷蔵庫で保存してあるので、少し熟成が進んだ感じで、最高でした。

父親も、「これは美味しい!」と喜んでもらえて、楽しひと時を過ごすことができました!

いや、日本酒は、本当に最高ですね!

ちなみに、グラスは、Riedelの純米大吟醸専用グラスです!

記事を読まれて、「笑顔になった!」「感動した!」「ほっこりした!」などなど、少しでもお役に立てたら嬉しいです。 あなたのサポートは、あらたな記事を生むための体験費にさせていただきます。 これからも、お役に立てる記事を更新していきます。