見出し画像

一日一文 No.10

遅くなりました… 今日もお仕事が長引きました。今週はちょっとハードだったので、忘年会というか忘週会ということで、牡蠣を買ってきて牡蠣鍋にして食べました。

今年を振り返って一つ思うことは、英語を使う仕事が増えたことである。英語圏の人々と一緒に仕事をするようになり、日常的にメールや文書、会話で英語を使うことが増えた。

ただある人と決定的に合わない部分があり、これは国際的なスタンダードとしてそうなのか、それともその人の個性なのかわからないなと思うことが多々あった。わからないうちはとてもしんどかった。

私は異文化理解のための素養が足りないのかもしれないと思い、勉強することにした。異文化理解の本を3冊ほど読んでみたが、自分の知りたいことは書いていなかった。どうやらそういうことではないらしい。

同時に、なんでも聞き入れがちなのが問題なのかと思い、言いたいことが言えるよう、英語で積極的に話すようにした。ビジネス英語の本を復習し、ついでにTOEICも受け直してスコアアップさせておいた。

しかし、コミュニケーションは改善されず… むしろ勉強した分、相手の話の理不尽さが一層よくわかるようになってしまった。なんなのだ、こんな辛いことがあるなら英語なんて勉強しなきゃよかったと思った。

今日になって、別の英語圏の人とは意思疎通ができていることに気がついた。それで、ああ、これは単に人間関係というか、文化ではなくてこの人自体に課題があるなと分かった。そしてそれは私の課題ではなかった。

国際的なスタンダードがどうあれ、自分が理不尽だと思ったときや違和感を抱いたときにはそれを信じたほうがいいのかもしれないと思った。異文化理解をどんなに勉強していようとも、相手は人間なのだ。

異文化理解の本はまだ、私の本棚とKindleに入っている。またちょっとずつ読み返して、英語も勉強して、いろいろな人と関われるようにしたい。一人につまずいたところで自分の世界を狭めるのはもったいない。

もしよろしければ、おすすめの食べ物や音楽、書籍を教えてください☕️ いただいたサポートで購入してレポート記事を書きます。