見出し画像

もしも猫になれたなら【2023/12/23朝の日記#005】

Xで連載されている「ねこに転生したおじさん」という漫画を見るのが、日課になっている。

簡単に言うと、サラリーマンの中年のTHEおじさんが、ある日ねこになってしまって、猫として生きる日常漫画。

ほのぼのとした話で、ついつい読んでしまう。

おじさんは、サラリーマンだったけど、猫になった。

サラリーマンというアイデンティティを失い、猫というアイデンティティを手に入れた。

猫として生きるしかなくなった。

おじさんは猫になって、サラリーマンとしてできたことができなくなったからといって、落ち込んだりはしていない。

猫としてできることをしている。

僕はどうだ。

会社員というアイデンティティを失い、無職というアイデンティティを得た。

なのに、無職であるということをずっと認められていなかった。

無職なのに、働いているふりをした。

できないのに、できているふりをした。

もちろん、無職から脱却しようとするのは生きる上で大事だとは思う。

ただ、無職であることを受け入れずに、無職から脱却しようとしても、本質的には逃げの姿勢であり、会社員からの逃げとしての無職、無職からの逃げとしての会社員と、負のループであると思う。

僕はようやく無職であることを受け入れた。

だから働こうと思う。

ただ、こうやって思考を深めることができたのは、実家にいれたおかげだと思う。

前は、そんな自分をずるいと思っていたけど、人それぞれ状況は違う。

春とヒコーキというお笑いコンビがいる。その一人の土岡という人は、大卒から数年無職の一人暮らしという実家パワーをフル活用した生活をしていたらしい。

世の中にはもっと金持ちの家庭もある。

人生なんてそんなもん。

~今日の一曲~
「ヒューマン」日食なつこ

僕がなぜ人間として生まれたのか。人間というのがどれだけ生きるのが難しいのか。それでも人間として生まれたのはなぜか。生まれてよかったと思えるような一曲。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?