マガジンのカバー画像

朝の日記まとめ

4
朝の日記をまとめています
運営しているクリエイター

記事一覧

アウトプットは思考の排泄だ/自愛せよ【2023/12/19朝の日記#001】

アウトプットは思考の排泄だ/自愛せよ【2023/12/19朝の日記#001】

ここ数日、アウトプット欲が高まっている。
というか思考が止まらないモードに入っている。

僕は、インプットとアウトプットは食事と排泄のようなものだと思っていて、インプットだけしていると頭が苦しくなってくる。

ということで、何か書きたい事がある訳では無いが、毎朝のトイレのような感覚で、10分くらいでかけるだけ書こうと思う。

自分にやさしくなりたい斉藤和義の「やさしくなりたい」は好きでよく聞く。

もっとみる
自分をラベリングするのは人生の攻略第一歩【#002朝の日記2023/12/20】

自分をラベリングするのは人生の攻略第一歩【#002朝の日記2023/12/20】

僕は

ADHD

ASD

うつ病(適応障害)

HSP

INTP(論理学者)

左利き

B型

だ。

これは一種のラベリングと言える。

僕はこれらのラベリングによって、人生の難易度がだいぶ下がった。

上記の事柄はどれも、悩みの原因である。

それはつまり、別の人も悩んできたわけで、すでに攻略方法を見つかっていることもある。

自分をラベリングすることによって、すでにある攻略方法を活か

もっとみる
期待されるということ【2023/12/21朝の日記#003】

期待されるということ【2023/12/21朝の日記#003】

彼女と別れて2週間弱。思いの外、気持ちは沈みきってはいないけど、ポッカリと心に穴が空いていることは間違いない。

僕は彼女の期待に応えられなかった、失望させた。というのが抽象化した原因であり、男女の別れというのはそういうものであるのだと今は考えている。

期待されるということは、期待した結果が出た自分が求められているということ。言い換えれば、期待に応えてない今の自分は求められていないということなの

もっとみる

【2023/12/22朝の日記#004】

今日は面接に行く。

僕は現在、少しの業務委託でお金をもらいながら、実家に住み着いている20代なかばの男。

来年から大学院に進むため、仕事を探すにも、正社員ではなく、アルバイトやパートになる。

近場で探していると、生活困窮者の就労支援の事務作業の求人を見つけた。
しかし、ハローワーク経由でないと申し込めないということで、生まれて始めて、ハローワークへ行った。

僕はどこに行くにしても、あらかじ

もっとみる