見出し画像

【企画】「お正月カラオケ」参加!

こんばんば。
食べすぎて、着ぶくれして、だるまさん状態です。

さて、2023年はどんどん企画に参加し、もっと多くの方と交流を図りたいと目論んでおります。
さっそく、見つけました。
今年初の企画参加はチェーンナーさんのこちら。

***

紅白歌合戦を見ていて思ったのですが、ここ数年の楽曲はほとんど知りませんでした。!(꒪ꇴ꒪〣)がーん
朝ドラ「ちむどんどん」の主題歌「燦々(三浦大知さん)」と「舞いあがれ!」の主題歌「アイラブユー(back number)」ぐらいでしょうか。
どこでどうやって流行りの曲を知るのかさえ、わかりません。


そんな私でも昔はよくカラオケ歌ってました。٩(ˊᗜˋ*)وィェーィ♬*゜
歌詞本をめくる時代からですよ(知ってる人だけ頷いて!)。

決して上手ではありませんが、好きな曲は車の中で絶唱していました。
ときどき信号待ちで横の車を見ると、気持ちよさそうに歌っている人がいて、かつての自分もこんなふうに見られていたのかな??と苦笑。

さて、十八番おはこというわけではありませんが、曲が大好きで必ず歌っていた3曲をピックアップしてみました。

ご存知の方は、いっしょに歌いながら、あのころのキュンキュンを思い出してくださいね。

埠頭を渡る風(松任谷由実)

ひとりぼっちで寂しくてひざを抱えていた学生時代の私が浮かんできます。
どっか遠くへいきたいなぁとずっと思っていました。
一度だけ家出を試みましたが失敗したのもこの頃かなぁ。
今聞いても、切ないです。あはは💦


あした(中島みゆき)

もしも明日
私たちが何もかもを失くして
ただの心しか持たない
やせた猫になっても
もしも明日
あなたのため何の得もなくても
言えるならそのとき愛を聞かせて

あした:中島みゆき

少し大人になったころに聞いていました。
歌詞に自分を投影していたコンプレックスの塊でしたね。
いつからこんなに図々しくなったかしら。σ( ̄∇ ̄; )


翼の折れたエンジェル(中村あゆみ)

いかーーーーん💦
これ以上、聞いたら胸が張り裂けてしまう。
今、あの頃の自分に会いに行って、よしよし( *´・ᴗ・)/(._.`)したくなります。
若いってねぇ。ガラスのハートでしたね~。

新年早々、湿っぽくなってすみません💦

タイトル画像はCanvaで作ってみました。


お気軽にコメントお待ちしています。
かる~いノリでいただけると、かる~く返します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?