見出し画像

ぱっつぱつ

私は、職場ではユニフォームを着用しています。
(今はカラフルなものが多いので白衣とは言いません。)
毎年上下1組のユニフォームが支給されます。
クリーニング券は週に3枚。

介護休暇を取るまでは、職員のPCR検査を担当していたので、毎日着替えるスクラブ(手術室で着るようなタイプ)を着てました。
通気性がよく、ゆったりで楽ちん。
院内で洗濯をするので、クリーニング券も不要。これも楽ちん。

しかし、職場復帰してみると、PCR検査のお仕事はなくなっていました。
そこで、久しぶりにユニフォームを着ることになったのです。

1週間で3枚のユニフォームをクリーニングに出しました。
しかし、2週目の頭にユニフォームが底を付きました。
クリーニングから返ってきていなかった!!

仕方ないから、おニュー(死語?)のユニフォームを開けて、着用したのですが。


ん??  ぱっつぱつ。😱  身の引き締まる思い?!


どうも昨年の注文時にサイズを間違ったようです。

しまったぁ。😨


ユニフォームは数年に一度デザインを変更します。
スタッフみんなで試着して人気投票して決めます。

現在のデザインは割と有名なブランドもので、それ故に細身に作られているのです。
若いナースにはいいけど、おばちゃんたちには少々つらい。💦

私服のサイズ(M)を注文すると、脇腹とか腕周りとか、背中とか、むちむち、になるんです。
そういうの傍からみていて、ちょっといただけないなと思っていたので、いつもはLサイズを着てました。

なのに、うっかり昨年の注文時にサイズを間違えてました。
がーーん。😭

何度も書きますが、ぱっつぱつです。
下手に前かがみになれません。
背筋をぴーんとしていないと、あちこちから余計なお肉が溢れてしまいます。

仕事に集中できません・・・。

お昼休みに以前仲良くしていた管理部の秘書さんにそっとお願いして、Lサイズと変更してもらいました。

あーー、生き返った~。 \ 😆 /

昔は、
絶対ユニフォームのサイズを変えちゃだめ!
一度大きくしたら、底なし沼。
ユニフォームに身体を合わせるのよ!

って豪語していたのに、今では半日ももちませんでした。

人生、心にも、服にも、余白が必要です。

***


タイトル画像はCanvaさんにお借りしました。


お気軽にコメントお待ちしています。
かる~いノリでいただけると、かる~く返します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?