かき氷

思ったことを書くよーーーーーん。

かき氷

思ったことを書くよーーーーーん。

最近の記事

美とは普遍的か相対的か

長渕剛が全力で字を書く動画がある。 書き出し一画目から大筆が柄から吹っ飛び、それを手づかみして一心不乱に字を書いていく。 そんな動画のコメント欄に何百件も返信されているコメントがあった。 内容としては ”ものを大切にしない時点で書道家失格、豪快さの中にも品位があって書は成り立つ” という旨のものだった それに対して、 “音楽家のパフォーマンスであって書道ではないからその批判はお門違い” だったりの批判がついていた。(ただの煽りコメもあったが) なんでこんなに加熱したコメ

    • [メンタルモンスター]になる。

      サッカー日本代表:長友佑都選手 のサッカー人生から世界で戦うメンタルを学べる作品 読んでみて意識したくなったこと ①批判はガソリン 批判には自分にとって役にたつこともあるので、ポジティブに受け止めること ②シーンとストーリー 一つ一つのシーンが連続してストーリーになる。 ストーリーから逆算すればきつかった場面も必要なシーンになる。シーンから逆算してこういうストーリーになるなと予想を立てることもできる シーン思考とストーリー思考、どっちもできるようになるべき ③メンタルはしな

      • ダーリンはネトウヨ: 韓国人留学生の私が日本人とつきあったら

        韓国人の留学生というマイノリティ側の主人公が嫌韓チックの日本人彼氏の“日本は他のアジア圏の国に対して優っている”という傲からくる発言にひたすら翻弄される話 マイノリティ側のもやもやする気持ちを追体験出来て非常に辛い気持ちになるが読んでみる価値あり。マイクロアグレッションとかにも興味あるので調べてみよう

        • 嫌われる勇気 アウトプットのために

          嫌われる勇気のアウトプット法を備忘録がわりに書いておく。 結構実践が難しいので頭の中においておくだけだとフッと消えてしましそうだからだ。 本書には大きく三つのアドラー心理学実践法が載っている。 原因論から目的論への切り替え 課題の分離 共同体感覚をもつこと である。 まず 原因論から目的論への切り替えである。 ある行為に対して今までに起きた事象のせいと捉えるのではなく、その行動を取ることが自分にとって得することだからと考える。 誰かにイライラするのはその人に原因がある

        美とは普遍的か相対的か

          よろしく

          今日あったこととか思ったことを書いてきます。 昨日の分を今日書きます。夜に今日思ったこと書きます。就活生です。 1/25 最近リングフィットアドベンチャーにはまってます。運動してると案外気分がいいです。 説明会を受けた後に自分がどんな仕事をしたいか考えました。 自分的には卸だったり、物ありきじゃない営業をやりたいって考えてます。そっちの方が自分が考えたことが形になる気がするからです。 自分の性格的に自分勝手なところがあるので、それを昇華させるために色んな角度から解

          よろしく