見出し画像

【投資】かけうどんの株日記(72話)

(全999文字)
皆様おはようございます。
毎週月曜日の朝、株日記を投稿しております。

前回に引き続き、初心者向けの株取引について自分が今やってることを少しお話したいと思います。全部無料です。

これまでの株日記はこちらのマガジンにまとめています。


【重要/注意事項】

○ 投資は全て自己責任で行う

○ ネットや本に書かれていること
  他人の意見を鵜呑みにしない
  必ず自分の頭で考えて自分で判断する

以上をご理解頂ける方に限り、続きをご覧ください。
投資での損失につきましては当方は一切責任を持ちません。

銘柄リストのつくり方

株投資をはじめたばかりの頃ですが、どこの会社の株を買ったら良いかがよく分かりませんでした。

そこで、私が最初にやったことですが、まず銘柄リストを作りました。

お小遣い投資なので、元金に何百万円も使えません。

最初はシステムテストを兼ねて『10万円枠』で考えました。

株は1単元100株から購入ができますので、1株100円の銘柄だと100株1万円で購入ができます。

10万円を使って数種類の銘柄を買おうと思うと…

①数百円前後の銘柄1つ
②200~300円の銘柄1つか2つ
③100円前後の銘柄1つか2つ

になります。

①~③の各価格レンジにある銘柄を10~20ほどピックアップして、合計数十社になりますが、毎日終値だけを集計していきました。

集計リスト内にある銘柄から、エントリー条件に合う株を観測しておきます。

1.チャートを確認します。移動平均線を見ます。
2.いくつか設定したフィルターを条件にセットします。
3.条件に合致した銘柄を購入対象にします。
4.ロスカットを必ず設定します。
5.利益確定ラインをクリアしたものを売ります。

以上、これだけです。

最初は大きく勝つことも負けることもありませんでした。ただし、ロスカットの設定が遅れると、損が膨らんでしまうことはたくさんありました。

ルールや仕組みのチェックをしばらくしてみて、いけると判断しても、いきなりポジションを大きくしたりしないことが大事かなと。

今トレードしてる金額はもう少し多くなっていますし、観測してる銘柄は多い時で百数十、最低でも毎日その2/3ほどは必ずチェックするようにしています。市場全体の状況にもよりますが、エントリー条件に見合う銘柄はその中でも数個あるかないかくらいです。

何かの参考になれば幸いです。




最後まで読んで頂いてありがとうございました。

(補足/文字カウント外:自分の投資手法の肝心な部分など、記事内では全部を書いていません。また、私の株日記は投資手法を押し付けたり売ったりするのが目的ではありません。株が好きな人とお友達になったり、私の投資信念などを知って頂くのが目的でnoteを書いております。この通りやってみたけど上手くいかなかった!などの苦情はお受けできませんので、くれぐれも投資は自己責任で行うよう、よろしくお願いします。)

よろしければサポート頂けると嬉しいです。頂いたサポートはクリエイター活動費として使わせて頂きます。