見出し画像

【投資】かけうどんの株日記(第60話)

(全888文字)
皆さんおはようございます。
毎週月曜日の朝、株日記を投稿している個人投資家のかけうどんです。

先週は約1週間ほど、県外出張に出かけていたので、ほとんど株式取引は行っていません。なので、書けるネタがない!?いや、そんなことはありません(笑)

今日は、取引しなかったことで得た教訓『休む』と言うことについて少し触れてみたいと思います。

【重要/注意事項】

○ 投資は自己責任で行う

○ ネット・本・他者意見を鵜呑みにしない

○ 必ず自分の頭で考えて自分で判断する

以上をご理解頂ける方に限り、続きをご覧ください。
投資での損失につきましては当方は一切責任を持ちません。


休むということ

先週は県外に約1週間ほど出張してました。

普段は株の取引は夜に限定していて、日中はアプリやチャートの画面を見ないようにしています。

で、先週はと申しますと、ほぼ1週間まったく画面を見ていません。

出張中でも、携帯のアプリを使えばある程度のことはできますけどね。

日々の株価動向観察だけでもしようかな?とも思いましたが、思い切って株取引の世界から少し離れてみることにしました。

なので出張前に長期保有銘柄以外は全て手仕舞いしました。

先々週までの戦績ですが…

かけうどんが観測している対象の銘柄は、大きな目で見ると、ここぞろ下降トレンドぽい流れになっていました。

その中でも少しの利益を上げつつ、小規模なヒット&ウェイを繰り返しながら何とか凌いでましたが…。

正直な所を申しますと、大きな利益をドーンと出せている訳でもなく、ちょっと疲れちゃったかなぁ…とも思っていました。

私のルールには、【健康面で疲労やストレスが溜まっている時や、士気が落ちている時は取引しない】という決まりを作っています。

長期出張もあることだし、これはちょうどいい機会だから、相場を気にせずのびのびしよう!と思いました。

そこから得た教訓というか感想ですが、色んな面で株取引に使ってた時間って結構大きかったんだなと……。
…良い意味でとてもリフレッシュできました。

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

あなたにもマーケットの女神様が微笑みますように。

よろしければサポート頂けると嬉しいです。頂いたサポートはクリエイター活動費として使わせて頂きます。