見出し画像

【趣味/バイク】近未来的オシャレなバイク・ヤマハ・トリシティ―

さすらいの近未来ライダー
かけうどんです
今日は趣味のバイクの記事です

(全1,111文字)

【ヤマハトリシティ】
このバイクですが
125cc
155cc
300cc
の3車種がリリースされてます
私は妻と同じ155ccを買いました
同じ排気量の他社製品より
車体価格がややお高めの設定金額です
前輪が二つあり
近未来的なシルエットが特徴的です
一度見たら忘れない形が好きです

【好きなところ】
何と言ってもこの近未来的なフォルムがかっこよすぎる
どれくらいかっこいいかと言うと
明らかにバイクに興味の無さそうな
おじいちゃんやおばあちゃんから
良く声をかけられます(笑)

『あんちゃん、これ日本製かい?』
『前が2輪って珍しいね』
『あんまり見ないよね。かっこええね』

私の風貌がアイコンのウシみたいな
人の良さげな見た目だからか
とにかくおじいちゃんやおばあちゃんから
よく声をかけられます(笑)

ちなみに妻は小学生や中学生くらいの子らから良く声をかけられるそうですw

【良かったこと】
◯ 雨や風に強い(らしい)
前輪2輪って意外と安定感があり
不意な横風がおそって来ても
全然びくともしません
雨で滑りやすい路面でも安定感があります
(過信は禁物ですが…)

◯ 目立つしカッコいい
このバイク乗ってて思うのが
あまり同じ車種とすれ違わない事です
それだけで乗ってることに満足感を得ますw

【ちょっとアレなところ】
◯ ちょっとデカくて重い
排気量は155なんですが
車格は400かそれ以上くらいの感じ
取り回しはあまりよくないです
女性には特にこの重量はきついんじゃ…

うちの嫁さんよくこれ選んだなと(笑)
でも本人はとても気に入っています

◯ 足を置くところがちょっと狭い
私は足が大きいので
足元のスペースがやや狭く感じます

◯ タイヤ3本、2台で6本(汗)
まだ買ったばかりなので
タイヤ交換はしばらくしないでいいと思いますが…
バイク2台でタイヤ代は3台分払うことにw

【なんでこれにしたの?】
単純に妻が乗ってるからです(笑)

東京在住間はコロナのおかげで
どこにも行けず
ずーーーーーーーーーーーーーーっと
家に籠っていた妻が
とうとう暇に耐えきれず
何を思ったのか
『バイクの免許とるわ』
と言い出し
ストレートで免許を取得したのがキッカケです

免許とったらバイク欲しいですよね
免許取りに行くって決める前から
Web情報でコレに乗りたいって言ってました
東京から転勤して関東隣県に異動して
すぐに私も中型2輪の免許をとり
妻と同じ車種を購入しました

【これからやりたいこと】
とにかくツーリングに行きたいです
遠くでなくていいので
近場をぐるぐるまわって
まずはバイクに乗ることに慣れて
楽しみたいと思います

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

よろしければサポート頂けると嬉しいです。頂いたサポートはクリエイター活動費として使わせて頂きます。