【日記】note継続のたった一つのコツ
(全1,111文字)
皆さんこんにちは。
note2年生のかけうどんです。
毎週末はノンジャンルな日記の記事を投稿しています。
今日は、『私なりのnoteの続け方のコツみたいなもの』について少し書いてみようと思います。
過去の日記はこちらのマガジンに収録しています。
note継続のコツ
結論:毎日やらない(書かない)こと
おいおい、毎日続けるコツじゃねぇのかよ。
と、ツッコミ入りそうですが(笑)
私は必ず週に1日以上noteを触らない(書かない)日を作るようにしています。
スキ・フォローのチェック、フォロワーさんの記事を読む時間は、ほぼ毎日1時間前後とってますが、自分の記事は毎日書きません。
(投稿には主に予約投稿機能を活用)
noteをしない日(自分の記事を書かない日)は、だいたいコーヒを飲みながら、音楽を聞いたり、読書をしたり、絵を描いたりして過ごしてます。
『1日以上書かない』と言うのがミソ
一週間のうち、noteを書いてるのは最大でも5日。
平均して殆どの週が3~4日くらいです。
少ない週だと1日や2日の週もザラにあります。
普段の生活の中での出来事や考えたことを頭の中に寝かしておく。
そして、noteの画面に向かう時は、書くことが決まっている状態に。
普段の生活の中にある素敵で様々な出来事から得るインスピレーションや、これまでに自分が経験してきたことの言語化って、実は1/10000とか、下手したら1/1億に満たないんじゃないかと思うんです。
人間、生きてたら呼吸はしてるし、ご飯は食べますし、仕事に行くときは道を歩いたり、人とすれ違ったり、周囲の景色は目に入りますし、車や電車にも乗りますよね。
その時に目や耳に入ってくる膨大な量の情報に実は気付いていないだけで、記事のネタなんて探さなくても身の回りに無限大にあると思うんです。
この時に大切なのが、視点や焦点、考え方なんじゃないかなと。
良く、粗探しや否定から入る方がおられますが、そっち側に行ってしまうと、周りから人が居なくなっちゃいますよね。
大事なことは、反対意見や否定された時は謙虚に受け止める姿勢も大事だけれど、他者を頭から否定したり、蔑んだり、貶めないこと。
簡単に言えば、文句や不平不満、悪口は言わない。
人の良い所に目を向け、自分が納得できたり受け入れられることは取り入れ、参考にする。
最終的には自分が自分に責任を持つ。
そんな姿勢や視点を持って頭の中を整理するよう、私は心掛けています。
最後に、連続投稿がもうすぐ500日になります。
よくここまで続いたなと不思議に思いながら、日々いろんな記事を楽しく書いたり読んだりしています。
今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました。
この記事が参加している募集
よろしければサポート頂けると嬉しいです。頂いたサポートはクリエイター活動費として使わせて頂きます。