見出し画像

#27 一万時間の法則

ども、キャリアを楽しく・真面目に人生を駆け抜ける「カケル」です。前回、プロになるには簡単ではなく。ステップを踏んでいくと書きました。それが「守破離」です。

いわゆる名人の型を守って、その後それを破り最後は、あなた独自の型をつくるという意味です。#26 プロへの道

その中で、一万時間の法則というのを紹介しました。何事も人生の中で一万時間を費やせば人に負けない実力を持つことが出来るという事です。

一万時間と一言でいってもピンとこないですが、

平日4時間ずつ 約9年7か月
平日8時間ずつ 約4年9か月
毎日4時間ずつ 約6年10か月
毎日8時間ずつ 約3年5か月
毎日12時間ずつ 約2年3か月
週末8時間ずつ 約12年
週末2時間ずつ 約48年

時間で言うと上記のような感じです。

週末に2時間ずつ頑張ろうでは、なんと48年かかってしまいます。20歳から始めたら、68歳でもう定年退職になってしまいますよね。本当になにかを成し遂げるという気持ちでいるのであれば、毎日4時間や毎日8時間やり続けることが必要です。

あのソフトバンクの孫正義さんは、学生時代、寝ているとき以外は全ての時間を勉強していたと言っています。生まれ持った天才なんて人は居ない。みんなものすごい努力をしているんですね。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

よろしければ、サポートお願いします。いただいたサポートはクリエイターの活動資金にさせていただきます。