bkkのお店が無くなる可能性

ハローさわでぃーかっぷ!
セントレアからnoteを書いています。
毎度25-30kg近い荷物を引きずって関空に行くよりセントレアに行く方が圧倒的に楽なのを改めて感じました。

話題に事かかないbkkですが今回のトラブルは大きめです。(まぁなんとかなるのかな?)

事の発端は解雇した通訳の子が書類を間違えていたり期日を間違えていたりしてオーバーステイになってしまいました。
そこからタイはソンクラン(正月休み)に入ってしまったのですがイミグレはやってたのですぐにvisaの更新に。
朝も早よからむかったのですが手続きしなから1-2時間程経過してvisa会社の方から「更新出来ませんでした」との旨を伝えられました。
私としては「え?」と言った月並みな感想しか出てこなかったのですが理由としては
「ヘアサロンのライセンスが無いのでvisaが出せないとの事」
??
それってここに来る前にvisa会社の人がチェックしてなかったの?と言うツッコミは置いておいて。
確かに保健所的な人達は来ていませんでした。
基本タイは遅いらしいのですが…

それでvisaが無いものだからオーバーステイの罰金が一日500B(2100円くらい)発生します。
選択肢としてはいけない2つ。
その翌週日本に帰国予定だったのでそのままオーバーステイの罰金を7日間位支払う。
or
すぐ近隣の国に入って観光visaで再入国する。
の2つ。
この時期はソンクランで隣国に行くにも航空券が高い…
罰金を支払った方が安いのですがそもそもオーバーステイを放置するのも次の審査の時に良く無い。との事で2〜3時間でベトナムはホーチミンへのチケットをとり身支度を整えて空港へ。

この辺はフッカルの私の特殊能力が活きたので特に苦はありませんでしたw

ベトナムは前から行きたかったのとbkkが上手くいったら次はベトナムに出店したいと思っていたので視察もかねて。
ピンチはチャンスだ!と言うポジティブシンキングに切り替えている2泊3日でベトナムに行っていました。

なんやかんや日本に帰国する日が近づいてvisa会社から日本ならvisa取れるから日本で取ってきてくださいとのお達しがあったので東京に用事もあったので東京のタイ領事館へ。

結果から言うとvisaが取れず、visa会社も「こんなの初めて!」と言う聞いた事のある様なテンプレを言っていました。
こちらからすると、「いや、そんなの知らんがな…」でしかないのですが…
理由はタイのイミグレと同じでライセンスが無いから。
との事で…
謎だったの東京のタイ領事館の人が大阪だったら取れるかも!と言っていて理由が全く不明でしたが仕事がパツパツで大阪に行く時間も無く無理でした。

結局bkkに戻ってvisaの取得なのですがどうやらライセンスが取れない理由が物件が商業用では無く居住用になってるらしい。
これに関しては知人から聞いていたので全部物件でしつこい程聞いていたし、LINEでも口頭でも確認を取っています。
それでも今回の事案が発生するタイ王国。

このままライセンスが取れないと私のvisaも取れないので営業できない。と言うかvisaが無いので滞在出来ない事になるのでお店を手放さないといけないと言う危機に直面しています。

こんなにネタに尽きない海外出店ておもろいですねw

ここからは有料で私が次にする行動について。

ここから先は

220字
この記事のみ ¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?