【育児休業の実際】男性、外資系、共働き、28歳

「育児休業取りたいけど…」「旦那に取ってほしい…」など育児休業取得で悩んでるあなたへ。
外資系で働く28歳男性の実際の現状をお伝えします。

結論:絶対に育児休業は取るべき。『夫婦共に』


初めまして、カケルです!
(以前別垢で投稿していたのですが育児でまとめたので1年前の投稿です)
育休中に何かせねばとnoteを書いているわけですが、そういや僕育児休業取ってたんだなと改めて気付きちょっと書いてみます。

男性の育児休業についてはなかなか情報も少なく、僕の場合は外資系なわけで更に特殊なので一つのネタとして読んでいただければと思います。

自分が育児休業取っています通り、結論は育児休業取れますよ!
僕の経験と共に記載していきますので参考までに…

ポイントは

  • 直近の上司、人事担当などが育児休業に詳しいか

  • 「育児休業」か「育児休暇」か



自分の会社・自分について

まずは、本題前にどのような会社なのか、また自分について少し自己紹介みたくしてみます。(興味ないよね)

パッと流していただいて大丈夫です。気になったら見返してください。

どんな会社

  • インド系

  • コーヒー関連(私は工場勤務)

  • 世界に展開グループ会社(日本では無名)

  • 福利厚生なし、ボーナスなし、有給あり

自分について

  • 29歳、男

  • 第一子

  • 外資系企業3年目

  • 当時、産休・育休知識ほぼなし

  • 育児休業取得2022年9~3月まで


外資系企業で育児休業は取れます

先ほど申しました通り育児休業は取れます。育児休業が取れるということは、産休ももちろん取れます。

よく、小さな会社や福利厚生のない会社は
「うちの会社は福利厚生ないから休めない」
など言われたり聞いたりします。

僕の場合もそうでした。

入社した当時から福利厚生がないことを聞かされており、結婚祝い、出産祝いなどもありませんでした。外資系だから仕方ないと諦めており、育児休業もしかり…
そもそも育休取る気も出ないぐらいでした。

無知なだけ…

そんなある日(この時妊娠していた)、まったく育休を取る気がなかった僕と同僚数人で話をしていました。

「育児休業は取るの?」

僕は前述通り休む気は毛頭ありませんでした。そこで、インド人の同僚(彼も前職外資系で育休取得)が

「自分は3か月とったよ」

僕は何か勘違いしているのだろう、この会社には福利厚生もないし、育休も無理だろう、そんな話を何往復かしました。

結果、僕が無知なだけでした。会社に制度がないから、外資系だから、と決めつけて調べもせずに分かった気でいました。。。

そう、法律で決まっている

そもそも国が定めている制度なのです。ここは大きなポイントなのでよく理解しましょう。
後述の育児休暇と育児休業は混同しますので注意!!

この点に関しては上司や、下手すると社長も理解していない場合があります。
僕の場合も、直属の上司、人事、は把握していませんでした(ちなみに僕が取得初)

それを聞いた僕は「それなら取ろう!」と臆することなく上司に相談しました。

「うちはそういうの無いやろ」
想定の言葉でしたが、

「法律で決まっているみたいですよ」
と。

人事に相談してくれて、結局人事も初めてのことで、調べながら現在も担当してくれています。

無知は自分が損するだけなのでちゃんと調べましょう!
2022年10月からも制度が変わっていますので要チェックです。

厚生労働省のページ 貼っておきます。

女性、男性共々ですが未だに育休、産休については知られていないみたいです。せっかくの制度ですので見逃さないようにしましょうね!

外資系だからこその…

会社によって違うと思いますが、外資系にはボーナスや福利厚生がないと残念気味に考えてしまいますが、良い所もあります!

社長が外国人ですので、たまに気まぐれで〇%給料アップや、あまりルールが厳しくないなど結構フランクです。

まぁ、社長は母国にほぼいるのであまり会わないですが。

話はそれましたが、外資系と言っても日本国内にある企業です。日本の法律が適用されます。よって育児休業もその他の制度も、日本の企業同様に取得できます。

次に出てくる疑問です。法律と制度の違いです。

育児休業と育児休暇

育児休業と育児休暇は別物です。これも無知がために一緒にとらえてしまう人も多いでしょう。
似すぎなんですよね、字が。。。

簡単に説明すると、法律制度です。
育児休業が法律、育児休暇が制度です。

制度の方はプラスα会社がアピールポイントにできる育児支援の一つですね。これがある所は少ないですが結構優しい会社なんじゃないでしょうか?

間違えて「育児休暇ありませんか」と聞いて
「ないです」と答えられたら会社側も間違ってないですし、教えてくれすらもない可能性があります。ここもしっかり理解しておく必要がありますよね!

参考のサイト 


育児スタイルは海外式

ちなみに育児の事が無知すぎてよく妻と揉めました。
「床で自分で寝入らせたい旦那」と「抱っこで寝かしたがる妻」

果たしてどちらが良いのでしょうか。そんな記事もまとめてみました。


まとめ

まとめると外資系もそうでない場合も産休・育休は取れます。そもそも関係がないのですよね。外資系であっても日本にある会社なのです。
ということは日本の法律が適用されます。

よって、育休や産休は国の定めた法律ですのでちゃんと取得できます!

ダメだと言われることも、圧力をかけられることもあると思います。でも言ってやりましょう。

「法律なんで」

ってね。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?