ファイル_2019-02-02_19_00_41

鬼にフランスパン(1)

【note】
久しぶりにnoteを開いたらなんだか懐かしくて楽しくてその勢いのまま書いてみることにした。
気持ちってやっぱり浮き沈み変化があるものでずっと好きだったものが急に疲れてしまったりしてしまうとか、他の物が好きになってしまうとかあるもので、その一時の感情に流されてしまうと今まで積み上げてきたものが崩れてしまうのでこう、ちょっとした逃げ道というか、休憩所があるのはいいな。今の気持ちが煮詰まった時、雰囲気を変えるだけでほっとするもんだな。距離が近すぎてしんどい時はいくらでもある。
あ、Twitterの話です。

【30歳になりました】
せっかくの節目なので色々考えてみることにした。30歳かー。
全然実感ないし、まだまだ人生長いはずだから別に焦りとかはないかな。まだまだ色々あるんだろうし、大人になるってなんだろうって全然わからないな。子供の頃は大人を見て大人ってしっかりしている完璧な人間だと思っていたけど、父親に人生の愚痴とか相談とかされるようになったり、全然僕も憂鬱になるし遊びたいし仕事したくないし、感情や眠気に意思が勝てないし、ただただ何とか仕事をしていて生活できるお金を貰っているだけで安心して生きているだけの生き物だな。
30歳検定とかないのかな。年相応には生きたいと思うけどそもそも30歳のたしなみが全くわかんない。なんとなく穏やかになりたいな。感情の波がもう少し緩やかになって欲しいな。人に見返りを求めないで何かを与えたいな。とかは思う。これで合っていますかね。

【無意味なこと】
最近落書きをするのがとても楽しい。無意味な事をやっぱり描きたいし、無意味で何だこれって思った後に結局日常にいるって実感するのが好きでこの「結局日常」というは多分僕が絵を描く時に決めているテーマなんだろうなって後から思う。
大した爆発もなくていいし穏やかに自分勝手に頑張らないで描いて行こうと思う。
絵を描いてTwitterにあげるときは絵に「頑張れよ」と思いながら送信するくらいには愛着がある。あんまり反応が良くなくても「充分だよ」と絵を慰めるくらいには愛情はある。それで充分じゃないか。全部無意味なことだけど。無意味なことで生活が楽しめているってお得~と思う。

数年前の僕が今描いている絵を見たら歳相応に生きられているとはとても思わないだろうな。見せてやりたい。多分「何だこれ」って言って他人事のように笑うんだろうな。