エピソード5 令和6年度科研費公募スケジュールのこと

今年はまた科研費の公募スケジュールが前倒しされ、基盤B・Cなどの応募が多い研究種目は、7月中旬スタートになるようです。

そうすると、研究者が研究計画調書を作成して応募するまでのスケジュール感はどのようになるでしょうか?

7月中旬:科研費電子システム上で研究計画調書が作成可能になる
8月中旬〜下旬:研究計画調書を研究機関事務局に提出
8月下旬〜9月上旬:事務局にて研究計画調書のチェック。修正点があれば、応募者に差し戻す。
9月中旬:事務局から学振に提出

採択経験者に調書のレビューを依頼したり、事務局で丁寧に調書をチェックしたりすることを考えると、お盆休みが嫌な時期にありますね。

7月中旬より前から準備をしている研究者も一定数はいそうです。
丁寧なレビューを希望する応募者に対しては、締切を7月下旬にしてもいいかもしれませんね。

事務局としては、早めに提出してもらい、一度チェックをさせてもらってから、学振の締切までは修正のやりとりをする、のがベターかもしれません。

今年はこのスケジュールでいきましょう。

また

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?