見出し画像

福井県の伝統工芸事業者のかたへ

福井県から
~伝統工芸品販売ブーストアップ事業補助金~
の募集があるようです。

簡単にまとめてみましたので、ご興味がありましたらお読みください。

ご参考になりましたなら、幸いです。

----------------------------------------------------------------------------

【追加募集】伝統工芸品販売ブーストアップ事業補助金の募集を開始します
 県内の伝統工芸事業者が、主に首都圏、もしくは福井駅前、軽井沢等の各新幹線駅前、周辺の観光地などで伝統工芸品をPR、販売するために開催する個展、展示会等を支援し、販路開拓および産業観光の促進につなげていきます。

事業内容等
(1)補助対象事業
展示会、個展、販売会等、伝統工芸品のPR・販売拡大活動

(2)補助対象者
  県内の伝統工芸の企画・製造事業者(個人事業者含む)等
  ※複数の企業・団体が共同で開催する事業については、代表企業を決めて申請するものとする。

(3)補助額について
 ・補助率   :3/4
 ・補助上限額 :50万円
 ※補助上限額以内であれば、複数回分の活動費用をまとめて申請可能とする。

(4)事業の対象となる期間
 交付決定日から令和6年2月29日(木)まで
 ※契約、発注、納入、検収、支払等のすべての事業手続きを事業対象期間に実施する必要があります。

募集期間
 令和5年10月5日(水)~ 令和6年1月31日(水)17:15まで
 ※交付申請書受理次第、内容を審査し随時交付決定します。

 ■提出書類
  ア 交付申請書(様式第1号)
  イ 事業計画書(様式第1号の別紙1)
  ウ 収支予算書(様式第1号の別紙2)
  エ 福井県税の納税状況の確認に関する同意書(様式第1号の別紙3)
  オ 会社概要(パンフレット)または職人(作家)経歴書等
  カ 消費税および地方消費税について未納税額がない旨の証明書
 ※ア~エについては、福井県のホームページより様式をダウンロードしてください。
 ※複数の企業・団体が共同で申請する場合は、エ~カについてすべての企業・団体分を
  提出してください。
 ※カの納税証明書については、オンライン請求ができます。
  (e-Taxホームページ http://www.e-tax.nta.go.jp)
  電子証明の場合はデータもしくは印刷物、そうでない場合は原本を提出してください。

 ※交付決定日前に着手が必要な場合、交付決定前着手申請書を提出していただきます。
  【様式】交付決定前着手申請書

 ■応募方法
  メール / 持参 / 郵送(書留が望ましい)
  ※提出書類に不備がある場合は受理できませんので、余裕をもってご提出ください。

問い合わせ先・提出先
 〒910-8580 福井県福井市大手3-17-1(福井県庁4階)
 福井県 産業労働部 商業・市場開拓課 伝統工芸室
 メール:syokai@pref.fukui.lg.jp

----------------------------------------------------------------------------

出典(福井県ホームページ
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/sansei/bosyu/boostup.html

以上、今回は伝統工芸品販路拡大支援に関連した補助金の情報でした。

----------------------------------------------------------------------------
補助金の調査をご希望の方は、
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://kigyoukanokakedashidera.hp.peraichi.com/hojyokin

の申込フォームから、お申込みいただけました幸いです。
----------------------------------------------------------------------------

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?