見出し画像

東近江市の自治会のかたへ

~支え合い・にぎわいの拠点づくり事業補助金~
の募集があるようです。

簡単にまとめてみましたので、ご興味がありましたらお読みください。
お役に立ちましたなら幸いです。


支え合い・にぎわいの拠点づくり事業補助金
 市民に最も身近なコミュニティである自治会において、お互いが助け合いながら、誰もが住み慣れた地域で暮らし続けることができる地域をつくるため、世代を超えた支え合いやにぎわいの拠点づくりに資する備品を整備する自治会に対し、予算の範囲内で補助します。

事業主体
 地区自治会連合会に属する自治会

補助対象事業
 交流の場創出のための自治会館などの機能強化に要する備品購入
 ※団体の経常的な活動に要する備品や特定のイベントに要する備品(パソコン、プリンター、運動会の種目に必要な備品など)は対象外とします。

補助対象経費
 手すり、スロープ、車椅子、安全柵、冷蔵庫、上敷、カーペット、掲示板、案内板、テント、放送設備、冷房・暖房用機器、プロジェクター、スクリーン、机、椅子、ホワイトボード、書棚などの備品

補助金額
 総事業費の2分の1以内とし、50,000円を限度とします。ただし、総事業費が30,000円以上の事業が対象です。

その他
 この補助金は、令和2年度から令和4年度までの3カ年の事業とします。
 この補助金の申請は、1自治会につき1回限りとします。

お問合せ
東近江市役所 総務部 まちづくり協働課 (新館2階)


参考(東近江市ホームページ
https://www.city.higashiomi.shiga.jp/0000011399.html)

以上、今回はコミュニティ活動支援に関連した補助金の情報でした。


補助金には、さまざまな対象や種類があります。

もし、ご希望がありましたら、活用できる無料で調査させていただきまして、あなたさまの事業発展のお役に立てていただければと思います。

無料調査をご希望のかたは、こちらから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
https://kigyoukanokakedashidera.hp.peraichi.com/hojyokin


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?