見出し画像

府中市の事業者のかたへ

【府中市の事業者のかたへ】

府中市から
~府中市産学官連携推進事業補助金~
の募集があるようです。

簡単にまとめてみましたので、ご興味がありましたらお読みください。
お役に立ちましたなら幸いです。


府中市産学官連携推進事業補助金
この補助金は、地域産業の振興及び技術力の向上を図ることを目的とし、事業者等が大学や公的研究機関等と共同で取り組む事業に交付するものです。

~対象となる事業~
1.新製品・新技術又は製造・生産方法等に関する研究開発等
2.職務上必要とされる知識や技能を高める研修や講座等

~補助対象者~
以下のいずれの要件も満たすものとする
・市内に主たる事業所を有する者
・市税等(延滞金を含む)の滞納がない者
・補助金の交付を受ける経費について、国、地方公共団体又は公共的団体等から補助金等を受けていない者
・暴力団または暴力団員等でない者

~補助対象経費~
1.新製品・新技術又は製造・生産方法等に関する研究開発等
(補助率:2/3 ・補助限度額:30万円)
・試作・試験費
・機械装置費・工具器具費
・共同研究費
・技術指導費
・諸経費

2.職務上必要とされる知識や技能を高める研修や講座等
(補助率:10/10 ・補助限度額:3万円)
 ・研修費
 ※消費税および地方消費税相当額を除く。
※詳細については、下記別表1【補助対象経費】をご確認ください。

~全体の流れ(申請から交付まで)~
1.申請
  産学官連携事業を実施する概ね14日前までに府中市産業連係室へ申請を行ってください。

2.審査
提出された申請書類等を審査し、適当と認めるものに、交付決定通知書を交付します。
※予算の範囲内で交付決定を行います。

3.実績報告
補助事業完了後、速やかに府中市産業連係室まで実績報告を行ってください。

4.補助金交付
実績報告を確認後、補助金を交付します。

~提出書類~
・府中市産学官連携推進事業補助金交付申請書
・事業計画書
・事業収支予算(決算)書
・市税等(延滞金を含む。)の滞納がないことを証明する書類
・法人の登記事項証明書(個人にあたっては住民票の写し)
・産学官連携による事業を実施することを証するものの写し

~お問い合わせ先~
府中市産業連係室


出典(府中市ホームぺージ
https://www.city.fuchu.hiroshima.jp/jigyosha/shoreikin/6051.html )

以上、今回は産官学連携支援に関連した補助金の情報でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?