見出し画像

伊賀市への転入を考えているかたへ

伊賀市から、

~令和2年度の伊賀市移住促進空き家取得費補助金~

の募集があるようです。

----------------------------------------------------------------------------

【令和2年度の伊賀市移住促進空き家取得費補助金のお知らせ】
伊賀市では、「伊賀市まち・ひと・しごと創生総合戦略」に基づき、「来たい・住みたい・住み続けたい」と思われる“伊賀市”の実現に向け、さまざまな取り組みを進めています。その一環として、移住の促進と空き家の有効活用を図るため、市外から定住を目的に転入する人が空き家を取得した際の経費の一部を補助します。
伊賀市で空き家の取得をお考えの方は、是非ご活用ください。


令和2年度伊賀市移住促進空き家取得費補助金

~補助対象者~
補助金の交付対象者は、次の要件をすべて満たしている人とします。

〇定住を目的に伊賀市に転入し、市内の空き家を取得した人のうち、転入日から起算して過去3年以内に伊賀市の住民基本台帳に登録されたことがなく、空き家取得日から1年以内に申請する人(取得日・転入日がいずれも、平成28年4月1日以降であること)

〇補助金の交付決定を受けた日から、取得した空き家に5年以上定住することを誓約する人

〇登記事項証明書において、住宅の所有権が2分の1以上であることが確認できる人
(住宅の共有持分が各々2分の1である人で、他の一方の人がこの補助金の交付申請を行った場合は申請できません。)

〇次の要件を満たす空き家を取得した人
・平成28年4月1日以降に所有権または売却を行うことができる権利を有する者と売買契約を締結していること
・売買契約の相手方が3親等以内の親族でないこと
・補助金の交付申請時までに所有権移転登記が完了していること
・店舗併用住宅については居住部分の延床面積が50平方メートル以上であること
国、県または市等の制度による他の補助金等を受けて、補助対象の空き家を取得していない人
・世帯員の全員が暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員でない人


~補助対象経費および補助金額~
補助対象経費     空き家の取得費(土地代金を除く)
補助率      2分の1以内
補助金額(上限) 30万円
※1,000円未満の金額は切り捨てます。

【加算】次の各要件を満たす場合に、上記の補助額にそれぞれ加算します。

~加算要件~
〇要件
補助対象者が18歳未満の2親等以内の親族(子どもや孫など)と同居する場合
加算金額 5万円

〇要件
伊賀市空き家バンク制度(※)に登録している空き家を取得した場合
加算金額 5万円
※伊賀市空き家バンク制度については、市民生活課(電話:22-9676)へ問い合わせてください。

~申請方法~
空き家を取得し登記した日から、1年以内に「伊賀市移住促進空き家取得費補助金交付申請書」および別表の書類をご提出ください。なお、提出時に添付書類のチェック等を行いますので、お手数ですが、地域づくり推進課の窓口までお持ちください。
申請期間は令和2年6月1日(月)から令和3年2月26日(金)です。

申請をお考えの方は、令和3年2月21日(月)までに地域づくり推進課に必ずご連絡ください。

連絡がない場合は、申請いただけない可能性があります。

----------------------------------------------------------------------------
出典(伊賀市ホームページ
https://www.city.iga.lg.jp/style/0000007449.html


以上、今回は地方移住に関連した補助金の情報でした。


*****************************************************
メールマガジン、セミナー告知などは
LINE公式で行っています。
よろしければ、こちらからご登録ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
https://lin.ee/G4zLRIK
*****************************************************

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?