見出し画像

多賀城市の中小企業のかたへ

【多賀城市の中小企業のかたへ】

多賀城市から
~多賀城市新型コロナウイルス対策地域産業応援チャレンジ交付金~
の募集があるようです。

----------------------------------------------------------------------------

多賀城市新型コロナウイルス対策地域産業応援チャレンジ交付金(その1)
新型コロナウイルス感染症の影響を乗り越えるため、国で行っている「生産性革命推進事業」等を活用し、前向きな投資を実施している中で、売上が減少し厳しい経営環境を乗り越えようとする市内中小事業者に対し、事業継続を後押しするものとして交付金を支給します。


~対象となる事業者~
次に掲げるすべての要件を満たす事業者
・多賀城市内に本店、支店または事業所を有する中小事業者であること
・令和2年4月1日以降に国で行っている「小規模事業者持続化補助金」(一般型、コロナ対応特別型、低感染リスク型ビジネス枠が対象)(※一般型と通常枠は同じものです)、「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」、「サービス等生産性向上IT導入支援補助金」の交付決定を受けている事業者であること(※注)「持続化補助金」と「持続化給付金」は別制度のため、「持続化給付金」は対象外です。
・市税を完納していること
・令和3年1月から10月までの任意の1か月間の売上高が前年同月と比較して5%以上減少していること、または新型コロナウイルス感染症の影響により前年同月との比較が困難である場合には、前々年同月と比較して5%以上減少していること。ただし、創業間もない場合などこれにより比較することが困難な場合は、令和3年1月から令和3年10月の任意の1か月間の売上高が、対象月よりも前の3か月間の平均売上高、または対象月の直前1か月間の売上高が任意の1か月間の売上高に比して5%以上減少する月があること
・他の市区町村で同様の支援制度の助成を受けていない事業者であること


~支給金額~
対象となる制度の交付決定通知に記載されている交付決定金額に応じた交付金を支給します。
ただし、小規模事業者持続化補助金等の事業再開枠および追加対策枠で支給された補助金額は、市の交付金支給額算定の対象外となります。
※交付決定額が確定している場合は確定金額に応じた交付金を支給します。

国の補助金交付決定     市の交付金支給額(一律)
50万円未満         10万円
50万円以上200万円未満     20万円
200万円以上400万円未満 50万円
400万円以上600万円未満 100万円
600万円以上800万円未満 150万円
800万円以上1,000万円未満 200万円
1,000万円以上         250万円


~申請受付期間~
令和3年5月6日(木曜日)から同年11月30日(火曜日)まで(消印有効)

----------------------------------------------------------------------------
出典(多賀城市ホームページ
https://www.city.tagajo.miyagi.jp/shoko/kinkyu/cov-19/challenge1.html


以上、今回は地域産業支援に関連した補助金の情報でした。

お役に立つようであれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?