見出し画像

常陸大宮市で新たに創業あるいは第二創業を行うかたへ

常陸大宮市から

~常陸大宮市創業支援補助金~

の募集があるようです。

簡単にまとめてみましたので、ご興味がありましたらお読みください。
お役に立ちましたなら幸いです。

----------------------------------------------------------------------------

常陸大宮市創業支援補助金
常陸大宮市創業支援事業計画に基づく、特定創業支援事業を受けて創業する方に対し、創業に係る必要経費の一部を補助することにより、本市における創業を促進し、産業の振興と雇用の創出を図ることを目的として常陸大宮市創業支援補助金を交付します。


事業の概要

~対象者~
 特定創業支援事業を受けて新たに創業(創業から2年を経過していない方を含む。)または第二創業する方。


~助成対象経費~
 事務所等用地、建物の購入及び新築工事(増改築を含む。ただし住宅部分を除く。)、事務所等の賃貸料(12か月、駐車場も含む。)、設備費、備品購入費(消耗品を除く。)、広告宣伝費、官公庁等への申請  書作成等の費用、その他市長が認める経費。
※交付申請前に支出したものについては、補助対象経費に該当しません。


~助成率及び限度額~
補助対象経費の1/2以下   助成限度額 100万円

~補助条件~
以下のいずれにも該当する方。
 ・市内に事業所を設置する方。
 ・新たに創業する方又は交付申請時において、創業の日から2年を経過していない方。
 ・常陸大宮市商工会が実施する「創業支援セミナー」(特定創業支援事業)を受講し、所定の要件を満たし証明書の交付を受けた方。
 ・日本政策金融公庫又は市内の金融機関から資金計画の指導を受け、当該金融機関から資金の借り入れを行う方。
 ・市税を滞納していない方。
 ・過去に補助金を受けていない方。
 ・常陸大宮市商工会に加入する方。
 ※ 本事業について、ビジネスプラン等の審査を実施します。


~申請期限~
 第1回 4月1日から 7月31日
 第2回 8月1日から11月30日


~申請方法~
 「常陸大宮市創業支援補助金申請および手続きの流れ」をご参照ください。


~問い合わせ先~
このページに関するお問い合わせは商工観光課 商工・企業誘致Gです。

----------------------------------------------------------------------------
出典(常陸大宮市ホームページ
https://www.city.hitachiomiya.lg.jp/page/page002643.html )


以上、今回は創業および第二創業に関連した補助金の情報でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?