見出し画像

松本市で子ども食堂を運営されているかたへ

松本市から
~子どもの居場所づくり推進事業~
の募集があるようです。

簡単にまとめてみましたので、ご興味がありましたらお読みください。

ご参考になりましたなら、幸いです。

----------------------------------------------------------------------------

「松本市子どもの居場所づくり推進事業」とは

 松本市の子どもの居場所では、会話をしながらの食事や食育、さまざまな世代の交流による教え・教えられる体験活動、学習支援などの営みが行われています。子どもたちが親や友達以外の多様なつながりを経験する中で、地域に“自分の居場所”が増えることを期待しています。こうした経験や居場所は、子どもたちの自分への信頼、自信へとつながり、自己肯定感を保持あるいは高める上で必要であるといわれています。

 松本市では、平成29年度から「子どもの居場所づくり推進事業」において、子どもの居場所を運営する団体に交付金を交付しています。詳しくは募集要項(令和5年度松本市子どもの居場所づくり推進事業交付金_募集概要 [PDFファイル/416KB])をご覧ください。

子どもの居場所づくり推進事業交付金
1.交付対象となる事業
 交付金の対象になる事業は、次の要件をすべて満たす事業とします。

・地域内の子どもであれば誰もが利用できるように、地域への周知等地域内の子どもの参加に向けた取り組みを行うこと。

・市長が適当と認める市内の同一施設において、1回あたり2時間以上、定期的に実施すること。「定期的」とは、概ね1ヶ月に1回以上の実施。または、教育機関の長期休暇中に概ね1週間に1回以上の実施。  

・毎回、食事を提供すること。

・子どもの学習支援を行う、または、子どもや保護者の生活相談に応じること。

2.交付対象者
・町会または地区町会連合会に属する団体
・非営利の市民活動団体(市民活動を行う自立的なグループ、特定非営利活動法人、ボランティア団体、公益的法人、地縁型組織など)
・その他市長が適当と認める団体

3.申請期間
 申請は随時受け付けます。松本市子どもの居場所づくり推進事業交付金募集概要をご確認いただき、申請資料(様式第1,2,3号)にご記入の上、こども福祉課までご持参ください。書類を持参いただいた際に事業内容について詳細をお聞きしますので、事前にご相談の上、お越しください。

4.交付金 
交付金の区分、交付額、交付上限額は次のとおりです。
区分

交付額 交付上限額
〇事業開始交付金 100,000円以内(交付額)
 100,000円  (交付上限額)
〇事業運営交付金
【通常型】 1回あたり8,000円
【軽食型】 1回あたり4,000円
【通常型】と【軽食型】を合わせて年間52回分

・事業支援加算  1回あたり4,900円
年額58,800円(年間12回分)
・生活体験加算  1回あたり6,160円
年額73,920円(年間12回分)
・学習支援者加算 支援者1人あたり1,000円
実施1回あたり5,000円、
年額260,000円(52回分)

お問い合わせ先
こども福祉課相談・支援担当

----------------------------------------------------------------------------

出典(松本市ホームぺージ
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/site/kosodate/2539.html

以上、今回は子どもの居場所づくり支援に関連した補助金の情報でした。

----------------------------------------------------------------------------
補助金の調査をご希望の方は、
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://kigyoukanokakedashidera.hp.peraichi.com/hojyokin

の申込フォームから、お申込みいただけました幸いです。
----------------------------------------------------------------------------

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?