week03:なんか作ろう

どうも案山子です。
UnityゲームUI実践ガイド」も中盤に差し掛かりそろそろなんか作りてえなーという気持ちに。ぽちっと押したらなにかが動くくらいのなにかを。

とりあえずポートフォリオサイトを作りはじめました。
なぜかというとぽちっと押したらなにかを動かすにはAnimatorControllerとかステートとかを倒さないと前に進めんかったのじゃ。Animationを呼ぶスクリプトつければいいのかなあと思ってたらそれはLegacyだとかなんとか。まじで???ちょっと真面目にMecanimだかなんだかを調べるわ。Legacyなんたらは知らんけど。

ただAnimationController使うと重いって書いてる記事もあるんだよなー。わからんけど。とりあえず使えるようにはなりたい。

薄々そんな気はしてたけど、去年秋くらいから作っていたポートフォリオ用の架空ゲームUIは今改めて見ると見劣りがすごいので作り直したい。ついでに実際に触って動かせるところまで持って行きたい。

という訳でデザイン作り直しつつ絵素材をアニメーション出来るようにばらしつつAnimationControllerとかアニメーションの作り方とかステートの遷移パラメータがどうのとか。とかとか。

OPENボタン押したらウィンドウが開いて❌を押したら閉じる。たったそれだけのことが出来てものっすごいテンション上がる。すっごい楽しい。

AnimatorControllerとかステートとか遷移パラメータとか先達の知恵にたいへんお世話になりましたありがとうございます!!!

スクリプトが書けなくてもなんとかなりそうな未来が見えてきた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?