見出し画像

圧倒的時短!1分チャージ。完全栄養食を取り入れてみたら大正解だった

最近ABEMAで話題になっていたこちらの番組を見ました。

URL:https://abema.app/GNrZ

6年間完全栄養食だけ食べている笠原さんのお話を聞いて、自分も完全栄養食を取り入れてみたい!と思うようになりました。

完全栄養食を取り入れようと考えた理由としては、

  1. お昼ご飯を買いに行くのめんどくさい(近所のスーパーでも)

  2. お昼も自炊してた時期もあるが、夜・昼の2食分の自炊には時間がかかる

  3. お昼ご飯を食べると眠くなって午後の生産性が落ちてしまう

という点がありました。特に3つ目の「眠くなって生産性が落ちてしまう」が大きな課題でした。そして1食あたりの費用を下げられたらなお良いなと思っていたのです。

そんな中、ABEMAで笠原さんの取り組みを見て、「これだ!」と感じたのです。

番組では言及されていませんでしたが、笠原さんが飲んでいるのはcompという完全栄養食品っぽいです。

ということで、早速注文してみました。
注文時に感じていた不安・懸念はこんな感じ

  1. お金はいくらかかるのかな

  2. 味は美味しいのかな

  3. 続けられるかな、飽きないかな

  4. 飲んだあとにお腹空かないかな

以下、どうだったかレビューです!

compについて

compというメーカーは、多様な健康食品をプロデュース・販売しています。
2015年から約10年近くの販売の歴史があるし、笠原さんも6年間飲んでいるようなので、大きな健康被害は出ないかなと安心しました。
パッケージやデザインもミニマム・シックな感じでおしゃれです。

完全栄養食compにかかる費用は安い

粉の完全栄養食にはフレーバー・味が複数種類あります。味によって値段が少し変わります。
また1回の発注量を増やすことで、1食あたりの費用が下がるみたいです。(ボリュームディスカウント)
例えば、プレーンタイプで一番安くする(96食分の注文をする)と1食あたり357円になります。(2024年5月時点)
チョコ味で一番安くすると1食あたり404円になります。(2024年5月時点)

プレーンタイプならかなり安くできます。これなら自炊していたときよりちょっとだけ高いくらいなので、結構お得です。

完全栄養食compは思っていたよりも全然美味しい

今回は、お試しセット(3食分)でチョコ味を。12食分でプレーンタイプを注文してみました。
ちなみに笠原さんはチョコ味を愛飲されていらっしゃるようです。

パッケージはこんな感じ。

COMPのプレーン味

粉をシェーカーに入れて、私は無脂肪牛乳を入れてみました。
プレーンという味は割と心配していたのですが、思っていたより美味しかったです!
無脂肪牛乳を入れたからもしれないですが、味はマックシェイクのバニラ味で甘さを半減くらいさせた感じ。個人的には好きな部類の味でした。
これなら続けられそうです。

完全栄養食compは圧倒的時短を実現してくれる

飲もうと思えば1分以内で飲めます。ただ急いで飲むとお腹がギュルギュル言いますね。あえて15~20分くらい他のことをしながら、ちまちま飲むとお腹の緩みを抑えることができます。実際にギュルギュルなっても下すことまではありません。
牛乳でお腹をゆるくしやすい人は豆乳にするのが良いです。

これが家にあれば買い物に行く必要もないし、片付けも楽です。
400カロリー摂取できて、全く眠くなりません。その後も腹持ちが良くてお腹も空きません。(私は間食で栗とか食べたりするので、それで+200カロリーくらいになります。)

そして、その結果、お昼の時間がめちゃくちゃ余裕が生まれました!
本を読んだり、自分の好きなことをしたり、本当に有効活用できます。
compは栄養素を意識しながら、圧倒的な時短を実現できる素晴らしい商品だと思いました。

これからも続けていきたいと思いました。
紹介コードの登録で1,500円分のポイントが使える特典があるので、お試しに興味ある人は気軽にコメントください!(メッセージで送ります)


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?