見出し画像

人の目が気になって仕方ないお母さんへ

どうもご無沙汰しております。
誰も待ってない?そんなこと言わないでね💕

一昨年は引っ越し、子育てに。
去年は勉強に。
今年はどんなことに精一杯な一年になるのか、わくわくします!

はい。勉強一色ですね。

かと思いきや、今年は小学校の役員になってしまったので、そちらでもすでに精一杯です(笑)

役員になるまでの色々な流れもあったんですが最終的にはくじ引きで、とある役の副部長にまで登り詰め(?)ました。

すごくないですか?全校生徒600人の学校で、3年しか在籍してないのにこの確率!!
さすが厄年!←年バレる(笑)
ちなみに厄年とは、昔はその年齢になると村とかで仕事を任される年ということで、別に嫌なことが起こる年とかいうわけではなかったと聞いた事があります。

なので、私にもその役回りがやってきたのだと有り難く受け止め、全力を尽くして仕事をし、役員の仕事を減らしてドヤ顔で沖縄に帰ってやるつもりです(笑)

私が受け持った役員の仕事は役員の中でも仕事が大変だということで有名だったそうですが、コロナで既に仕事がかなり減っていたので、、
私の代でほぼ仕事なくしてやります😂💕

仕事をしているお母さんがほとんどだと思うこのご時世に無駄な仕事は不要ぜよ😃


と、こんな感じでやっていたら「変えたら文句を言ってくる人もいる」とか、「変えちゃって大丈夫?」とか、回りの目を気にするお母さん多数。

いやいや、できない・やらない理由じゃなく、どうやったらみんなで気持ち良くできるか考えよーぜ

ぐじゃぐじゃ言ってくる人ってどこにでも一定数いるし、それは役員でも職場でも同じことで、、

私はそんな人に傷ついてなんかあげない😊💕
あー性格わる!(笑)

いちいち傷ついてあげる、優しいお母さんもいっぱい知っています。

優しいことは素敵なことですが、相手は色んな人を傷つける人なので、覚えてもないことだってありますよ?

それにいちいち反応してあげてたら、疲れちゃうと思うので、、無視無視💕

私も昔はいちいちそう言うことに反応して、傷つくかわい子ちゃんやったんですよ?←え?

だけど、気付いたんです。
そーゆー人を無視して、道理だけは全うして、やるべき事を一生懸命やっていたら、、
やな奴が1人も側にいないんです!!(゜ロ゜)アンビリーバボー

やな奴も、こいつは傷ついてくれへんって気付くんだなーと、感じます。

傷ついたり、落ち込むことが続くと、病気のもとですよ?
嫌なことは美味しい物食べて、お風呂入って、寝て忘れるが1番❤

頭ではわかってるけど、それができない、、
は、なしで!!😊

子どものために、元気笑顔のおかーさんでいましょうね💕
お母さんの笑顔が子どもには1番の栄養ですからね💓

ほなまた徒然に書きます😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?