ここは押さえたい!! 肩こり、腰痛で来院される初診のお客様アプローチ注意点④

それでは、ここは押さえたい!! 肩こり、腰痛で来院される初診のお客様アプローチ注意点シリーズの最後は腰痛のための検査法についてお伝えいたします。

まずは、スタティックパルペーションのポイントです。

この検査は、スタティックパルペーションとは骨を動かさない触診の事です。
触診のポイントは…

1、最初は優しく、そして徐々に強く深く丁寧に

2、お客様に分かってもらえるように少し強めに押す

3、指の腹で触診し、指先で確認

4、痛みの部位を見つける

5、ズレを見つける

そして、腰痛部位の特定をする。

1腰仙関節 2仙腸関節 3腸腰靭帯 4臀筋部 5梨状筋 6腰椎

仙腸関節が原因の腰痛の特徴

原因不明の腰痛、わずかなきっかけで腰痛が起こる、、朝、腰がこわばる、じっとしていると腰が重だるくなる、年1~数回、突然腰が痛くなる、いつも腰が重だるい

仙腸関節の靭帯

骨間仙腸靭帯・後仙腸靭帯・仙結節靭帯

仙腸関節と周囲の異常

仙腸関節離開部には、圧痛と浮腫がある、押圧で指が入っていくような感覚がある、離開部は、上・中・下にある、臀筋に圧痛がある、L4L5に後下方変位がある

仙腸関節の触診は、PSIS→腸骨稜→ASIS、そして坐骨結節を縁でなぞれることが大切になります。

座位・腹臥位で、PSISを触診する

可動性亢進部分は圧痛と浮腫がある

仙腸関節のサブラクセーションについては腸骨(寛骨)を基準に考える

後方・前方・内方・外方・上方・下方

最後まで、お読みいただきまして、誠にありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?