マガジンのカバー画像

身体のこりや痛み、姿勢の悩み相談室

190
20年以上の施術経験のある整体師で、ライフ快療院南浦和本店院長の梶田が、体のこりや痛み、姿勢のお悩みなどに、整体・カイロプラクティックの視点から原因や改善法について解説しています…
運営しているクリエイター

#かじた式骨盤矯正

骨盤整体のプロが書いた「腰痛」の教科書というタイトルで電子書籍出版しました!

今回、骨盤整体のプロが書いた「腰痛」の教科書というタイトルで電子書籍を書かせて頂きまし…

肩こり予防に肩甲骨ストレッチをしましょう!

国民病ともいわれる肩こりですが、パソコンで長時間作業したり、スマホ、ゲームなどで同じ姿勢…

スポーツパフォーマンスの向上に整体やカイロプラクティックをぜひ取り入れていきまし…

スポーツパフォーマンスの向上に整体やカイロプラクティックはとても有効です 神経を保護して…

「6つのパターンに分けた「腰痛」の特徴及び対処法について

寒い時期は「ギックリ腰」になる方が多いようです。ヨーロッパでは「魔女の一撃」と言われてい…

外反母趾に効果的なセルフエクササイズ

今回は、「外反母趾」に効果的な2つのエクササイズをご紹介します。 ①足の指でタオルをたぐ…

簡単に出来る「代謝アップ」でお正月太り解消しましょう!

年末年始、食べ過ぎ飲み過ぎで体重がちょっとやばい!という方、多いのではないでしょうか〜 …

なぜ、「骨盤矯正」で肩こりや腰痛、手のしびれが緩和するのか?

「なぜ、骨盤矯正で肩こりや腰痛、手のしびれが緩和するのか?」について解説していきます。 そもそも、なぜ肩こりや腰痛、手のしびれが「発生」するかについて、①〜④で解説します。 ①筋肉が固くなる 同じ姿勢や繰り返しの動作で、筋肉が固くなり、張りやこりを感じる ②血行が悪くなり、末梢神経が傷つく 筋肉が固くなると血管が圧迫され、血流が悪くなる。また、末梢神経も傷つく。 ③痛み物質が発生する 末梢神経がの傷や血行不良で痛みを感じる物質が発生する。 ④痛みを感じる 脳が痛みを

「自律神経」から見た施術の目的について

みなさん、こんにちは 双子のパパであり、さいたま市のライフ快療院院長、かじた式骨盤整体ス…

産後のママ達の悩みの一つでもある「そり腰」についてその原因と自分で出来る改善法

みなさん、こんにちは。 双子のパパであり、さいたま市のライフ快療院院長、かじた式骨盤整体…

「骨盤矯正」すると、痩せると聞きますが、本当ですか?

みなさん、こんにちは。 双子のパパであり、さいたま市のライフ快療院院長、かじた式骨盤整体…

梶田了(ryo kajita) について、1分動画でご紹介しています!

梶田 了(かじた りょう) 一般社団法人日本骨盤矯正普及協会 代表理事 ライフ快療院南浦和…