マガジンのカバー画像

身体のこりや痛み、姿勢の悩み相談室

190
20年以上の施術経験のある整体師で、ライフ快療院南浦和本店院長の梶田が、体のこりや痛み、姿勢のお悩みなどに、整体・カイロプラクティックの視点から原因や改善法について解説しています… もっと読む
運営しているクリエイター

#カイロプラクティック

人生の指針となる本:「エネルギーを整える。」 著者 三上隆之

著者の三上隆之先生は、幼少期の重度アトピーを東洋医療で克服し、カイロプラクティックや心理…

夜中にふくらはぎがつる、いわゆる「こむら返り」の原因と3つの対策法

夜中にふくらはぎがつる、いわゆる「こむら返り」は、多くの人が経験したことがあるでしょう。…

施術の効果2「テンセグリティー」

テンセグリティーとは、建築業界用語で、tensional(テンショナル:張力)Integrity(インテ…

顔の歪みがあると小顔になれない理由

お顔の印象ってとても大事ですよね。 お顔がすっきりすると、たとえ体が痩せなくても印象がガ…

腰に負担のない座り方

行楽の秋は旅行でかけたりと、長時間の運転や乗り物での移動で、腰に負担がかかりますよね。 …

「カイロプラクティック」って、ボキボキするんですよね⁉️

みなさん「カイロプラクティック」と聞くと、「骨をボキボキ鳴らす」という「こわい」イメージ…

昔から肩こりで悩んでいます。マッサージに行ってもその時だけですぐに戻ってしまうのですが…

先日、「昔から肩こりで悩んでいます。マッサージに行ってもその時だけですぐに戻ってしまうのですが…そちらで対応してもらえますか?」というお電話での問い合わせを頂きました。 ライフ快療院南浦和本店をご利用のお客様でも慢性の肩こりで悩んでいる方で、マッサージに通っていた方は多いです。 マッサージでそれなりに良くなっていたが、知人の紹介やサイトを見て根本的な「歪み」を改善した方がいいのではないか〜と思い、当院にいらっしゃる方が多いです。 実は「肩こり」といっても様々な原因があるん

足先の冷えと脚のセルライトが悩みの種なんです

冷えの原因は「血液」と「リンパ液」の流れが悪くなってしまうことが一番の原因と考えられます…

「整骨院(接骨院)」 と 「整体院(カイロプラクティック)」 一体どう違うの?

「整骨院(接骨院)」 と 「整体院(カイロプラクティック)」 って一体どう違うの? という質…

手軽に出来る「4つ」のストレスケア

ストレスがたまると、「身体」への影響として「肩こり・腹痛・不眠・抜け毛・目の疲れ・肌荒れ…

カイロプラクティックや整体ってどんな時に受けたらいいの?

ここ数年、カイロプラクティックや整体、リラクゼーションや治療院など身体をメンテナンスする…

女性の「骨盤」を動かす「6つ」の要素

「女性の骨盤を動かす6つの要素」についてお話します。 骨盤は、1つの仙骨と2つの寛骨(腸…

「坐骨神経痛」になったらどうしたらいいのか?

「坐骨神経痛」になったらどうしたらいいのか? についてお話しします。 まず最初に、「坐骨…

再生

腰痛の原因と対処法(特に慢性腰痛)

腰痛の原因と対処法について解説させていただきました。 特に慢性腰痛でお悩みの方に見ていただきたいと思います。 内容の抜粋 ↓ 腰痛の原因はさまざま! ◎軽度→筋肉の疲労 ◎中程度→関節の炎症、椎間板の損傷 病院で要診察↓ ◎椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症など痛みだけでなく、神経麻痺症状が出てくると手術も必要 ◎ガンが背骨に転移して骨が壊れて腰痛や、 腹部の大動脈が損傷した事による腰痛 腰痛の80%は、 手術を必要としない、レントゲンやMRIでも 原因が特定できない そのため、病院で「画像検査でどこも悪くないですね」 「加齢が原因ですね」「少し、筋力が弱いかもしれませんね」 とか言われ、 湿布や痛み止め薬などの処方。