マガジンのカバー画像

資格試験

23
資格試験の情報をまとめています。
運営しているクリエイター

#資格取得

Python3エンジニア認定基礎試験の申し込みをしました。

前回はこんな記事を書きました。 1月22日に受験してきます。 チュートリアルは読む気がしな…

貸金業務取扱主任者資格試験の合格証書等が届いた

書留で分厚い封筒に入っていました。 封を開けると古臭いワープロ字体の結果通知書が出てきま…

貸金業務取扱主任者資格試験 合格体験記

2020年度の試験に合格したので、合格体験記を書きました。 受験当日の感想と自己採点の記事は…

応用情報技術者試験 合格体験記

お金を掛けずに合格しました。 本稿は、2018年10月に受験した応用情報技術者試験の合格体験記…

経済学検定試験(ERE) ランクS体験記

17年前に受けた試験ですが、参考になればということで記事にしました。 試験概要少し前までは…

施工管理技士の新資格は会計検査院の職員も受験するかも

知っている人にはちょっと古い情報ですが、来年度から建設業法に定める国家資格の施工管理技士…

M&Aシニアエキスパート認定試験 合格体験記

12月25日に認定証が届いたので、合格体験記を書きます。受験直後の感想はこちら。 M&Aエキスパート認定制度公式HPから引用します。  M&Aエキスパート認定制度は、基本的な知識を身につけることができる「事業承継・M&Aエキスパート試験」、事業承継におけるプロフェッショナル資格である「事業承継シニアエキスパート養成スクール・試験」、そして上級認定資格である「M&Aシニアエキスパート養成スクール・試験」からなります。  M&Aエキスパート認定制度は、中小・零細企業の適切・円

貸金業務取扱主任者資格試験 自己採点してみた

TACの解答速報で自己採点しました。 受験直後の感想はこちら TAC速報での自己採点結果は37点…

貸金業務取扱主任者資格試験受けてみた

昨日11月15日に六本木の東京ミッドタウンで受けて来ました。 資格試験の説明そこそこ有名な資…

M&Aシニアエキスパート認定試験受けてみた

昨日11月14日にM&Aシニアエキスパート認定試験を受験してきました。合格発表は12月下旬ですが…