見出し画像

【やったみたい】チャットGPTの使い方

こんな面白そうなタイトルを見つけて
覚えておきたい!
と思いブックマーク!

と言うことで
みんなで一緒にやりませんかー😊🖐️💕

【やったみた】チャットGPTの使い方のマルパクリ

この記事は素敵で
コピペできる例文を用意してくれてました!

そのまま
チャットGPTに!


■聞いたこと
あなたは一流のUXデザイナーです。 以下のサービスのカスタマージャーニーマップを作成しようと考えています。
#サービス概要 noteというブログのSNSサービス #アウトプット内容 ・デザイナーをペルソナとしたジャーニーマップを作成してください。 ・表形式でアウトプットしてください ・一番上の段:フェーズ ・二番目の段:タッチポイント/行動(タッチポイント/行動は、なぜその行動に至ったかのきっかけ、前後の行動、どんな機能やどんなボタンを使ったかも描く) ・三段目の段:モチベーション思考 ・四段目の段:感情グラフ(5段階で感情を表現) 以上の情報をもとに、一歩ずつ検討し、#アウトプット内容に合ったアウトプットを検討してください。

■チャットGPTが返した答え↓


もちろん、noteというブログのSNSサービスに関するデザイナーペルソナを元にカスタマージャーニーマップを作成します。以下に、要求された形式でのカスタマージャーニーマップのアウトプットを提供します。

デザイナーペルソナ: Sarah

  • フェーズ

    • 登録/新規ユーザー

  • タッチポイント/行動

    • タッチポイント: ネット上の広告でnoteの存在を知る

    • 行動: 広告をクリックし、noteのウェブサイトにアクセス

    • きっかけ: キャッチーな広告コピーと魅力的なイメージ

    • 前後の行動: サイトのナビゲーションを見て、登録ボタンをクリック

    • 使用した機能/ボタン: 登録ボタンをクリック

  • モチベーション思考

    • 新しいプラットフォームで自分のコンテンツを発信したい

    • コミュニティで他のクリエイターとつながりたい

  • 感情グラフ

    • 期待: 4/5

    • 興奮: 3/5

    • 不安: 2/5

    • 満足: 0/5

    • 喜び: 0/5


  • フェーズ

    • 記事の投稿

  • タッチポイント/行動

    • タッチポイント: ダッシュボードで新しい記事を投稿するボタンを見る

    • 行動: 投稿ボタンをクリックし、記事の作成画面に進む

    • きっかけ: 自分の考えをシェアしたい気持ち

    • 前後の行動: 記事のタイトルと本文を入力し、公開ボタンをクリック

    • 使用した機能/ボタン: 投稿ボタン、公開ボタン

  • モチベーション思考

    • 自分のアイデアや情報を共有したい

    • クリエイティブな表現を楽しみたい

  • **感情グラ

ここからエラーに!

ーーーここまでーーー

hanon|UI/UX designer|prompt designerさん
と同じにならなかった。。。。

多分私は3.5を使ってるからなかw
研究しがいがある!

試しにもう一度聞いてみた

そしたら!!!!!

ーーーーここから↓ーーーー

もちろん、noteというブログのSNSサービスに関するカスタマージャーニーマップを作成しましょう。以下に、要求された形式でのジャーニーマップを作成します。

デザイナーのペルソナ:ユーザーA

このカスタマージャーニーマップは、デザイナーのペルソナがnoteのサービスを利用する際の主要なフェーズとタッチポイント/行動、モチベーション思考、感情グラフを示しています。デザイナーはこれを参考に、ユーザーエクスペリエンスを向上させるためのデザイン改善策や新しい機能の提案を検討できます。

ーーーここまでーーー

すごい!!!!
学んでる!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?