見出し画像

冬は、なんでもネギソースをかけよう


写真はフォトギャラリーから借りました。今からご紹介するものは醤油が入っているので、もうちょっと茶色いソースです。

このソースが冷蔵庫にあったら時短になるかもしれないですよ。魚嫌いの姪っ子が、鰤のネギソースをパクパク食べていましたので、もしかしたらお役に立てるかも!と思い記事にしました。アレンジは自在で、うちの娘たちも大好きなソースです。



では、さっそく作り方です。

①白ネギをみじんぎりにします。我が家は2本だと一食でなくなるか足りないので、作り置きするときは気合を入れて8本ぐらい切ります。22センチの深いフライパンが8分目のところまでネギでいっぱいになります。

②胡麻油で炒めます。辛いの好きならそのままでいいけど、子供が小さいから炒めています。ネギの辛みはなくなります。

➂醤油、さとう、酢を1:1:1の割合で入れて、あとは様子を見て適当に水と片栗粉いれて煮る。私は何かと同時に料理していることが多いので、水を入れて焦げ付き予防しています。


はい、できあがり


試しにポン酢と砂糖で作ってみたけど、醤油と砂糖と酢の方が好評でした。お好みでしょうがを入れてもいいし、シイタケのみじん切りとか、白ごま入れても美味しいです。

焼き魚、唐揚げ、豚テキ、鶏もものステーキ、ちょっと油っぽいものにはバッチリ合います!!残らないので試したことはないのですが、冷凍保存もいけると思います。

もし残っていたら卵かけご飯にまぜて、いためてネギチャーハンにアレンジします!冷凍ちくわは冷凍の状態で包丁で切ることが出来るので、ちくわネギチャーハンか、冷凍のちりめんじゃこでチャーハンにすることもあるね。

なので我が家では全く余りません。。。


作っておいたら何でもかけれる万能ソース!!冬はネギソースで色んなものがおいしく食べれます^^試してみてください。

最後まで読んでくれてありがとうございます。 スキ、コメントは私のやる気になります!!それだけでとっても嬉しいです♪♪もしサポートしていただけるのなら、娘達の野外活動に使いたいと思います!!