見出し画像

今の学校教育は時代にあってないけれど、やっぱり公立の学校はコスパがいいと思う


昔、私が子供のときは学校には必ず行くものだと言われていました。それが当たり前だったし、何もわからなくても中学までは卒業できました。

もちろん、普通に自分の子供も小学校に行かせるものだと思ってました。何も考えず、当たり前だと疑いもしませんでした。



でも長女が森のようちえんに通っていて「みんな違ってみんないい」っていう環境に慣れて過ごしていたら、なんだか違和感を感じるようになりました。

その違和感をたどっていくと、日本の公立の学校って今もまだ金太郎飴のような、「みんな同じ」を作ろうとしているような気がするんです。
時代はガラッと変わっているのに教育だけ変わらない。。。このままでいいの?と思って、初めて気がついたときは本当に驚きました。そして長女が入学するまでずっと、公立の小学校ってまるで軍隊のようだと決めつけてすごく抵抗していました。


まず、年齢だけで学年を決める理由がわからない。

勉強を早くから理解している子供にはもっと深く探究する時間をあげたいし、わからない子供にはわからないまま進級するよりわかるまでキチンと理解してすべて履修した方が、長い目で見てその子のためにもなるはずなのに。。。年齢が同じだと成長具合も同じ??そもそも、学習進度が早いから良いとか遅いからダメじゃなくって、個人差があるものだから子供のペースにあわせても良いんじゃない??子供のペースを無視するのは「早いから優秀」って思いたい大人の価値観で、子供には関係ないよね。それに早いから優秀とも限らないのに。。。

子供の未来のために、子供に合わせた教育が必要です!


他にも、どうやら学校の先生が忙しすぎるらしい問題。

子供の相手って余裕がないと出来ないし、っていうかそもそも35人もいたら、あんまり見てないのかな?じゃあ先生って何で忙しいの??もう、わけわからん。


一度考えだしたら疑問がいっぱい湧いてきて、調べまくっていたら、「親には義務教育だけれども子供にとっては教育は権利である」というのを知ってビックリしました。最近は風越学園や、箕面子供の森学園など探究学習をさせてくれる学校もあるみたいです。他にもホームスクーリングっていう方法もあります。

調べまくって新しいことを知ったんだけど、それでも我が家の金銭事情も、社会の常識や多様性を学ぶという点でも公立の小学校に行ってもらいたいなと思ったんです。

時代にあっていないって気付いてるのに、結局公立の小学校に行ってもらいたいって、矛盾してます。だから悩んでいたんです。


どう考えたって、これからの時代に金太郎飴になったってAIに勝てるとは思わないので、「これは一体どうしたらいいのか?私は現状の仕組みの中で子供に何が出来るのか?」と一人でモヤモヤしていました。
ここで私が子供を公立の小学校に入れてしまったせいで、子供が金太郎飴に育ってしまっても。。。じゃあ新しいタイプの学校に入れるのか??いや、一般的な感覚は身に着けてほしい。。。もうこの矛盾ループから脱出することは出来ませんでした。


ずっとモヤモヤしていたら、神降臨!!!✨✨


公立は全ての子供に平等に教育を施してくれるし、それって家では出来ないこともあるから、自分の都合で利用すればいいんだよ

という考えの先輩ママがアドバイスをくれまして、視点を変えて考えられるようになりました。

ホームスクーリングだと、音楽とか体育とか小学校と同じ経験が出来るように私が準備したらお金がかかりすぎますよね??子供の成長に必要なところを良いように利用すればいいじゃん!!と学校に対する考えを見直すキッカケになりました。

長女は公立の小学校に行っていますが、学校に対する違和感は今もまだあります。だから今は、全部どっぷり浸からないように気をつけています。本人が休みたいと言えば学校を休ませます。

でも完全にホームスクーリングにしないのは、学校でしか学べないこと、例えば友達や先生との関係、給食の味、男子のつまらんギャグ、同じ時間に歩く通学路で見つけるもの、集団の力など家庭では体験できないことを学びにいく場所として考えているからです。

家庭にはそれぞれ事情があって子供の教育は面倒見られないっていうご家族は今までと同じように学校に頼るべきだし、公立の学校はそれを受け入れる場所であって欲しいです。全ての子供が平等に教育を受ける機会は設けられるべきであるし、絶対に変わってはいけないと思います。

でも全員に同じ教育じゃなくてもいいと感じています。

家庭の方針や子供の個性にあわせて教育方法を選べるようになってもいいんじゃないかなと思いませんか?


おそらく、最初に時代にあってないと思って違和感を感じたポイントはここです。

ジェンダーレス、ダイバーシティ、私の子供のときにはなかった新しい考え方がたくさんあって、ネットでなんでも調べられる環境があって、みん同じでなければいけないという時代は確実に終わっているのに学校のやり方がほとんど変わらないんだから、もう家庭が変わるしかないんじゃないかなと思っています。
普通の専業主婦1人では日本の教育システムを変える力は全くないように感じていますが、子供にどういう教育を与えるか考える家庭が増えれば学校の在り方も教育環境も少しずつ変わるかもしれません。


ダラダラと不満を書いてしまいましたが、公立の小学校にも良いところがあって、その存在理由があります。でもこれからは親が何も考えずにとりあえず学校に行かせてたらそれでいいってことにはならないんじゃないかなとも思います。家庭で学習する環境でもいいし、学校が大好きでもいい。いつか子供にあわせた教育がみんな平等に施される日がきたら良いなと思っています。

子供は毎日成長しています。教育改革が起こる日がくるまで、現状で子供のために出来ることを考えたいなと思います。

最後まで読んでくれてありがとうございます。 スキ、コメントは私のやる気になります!!それだけでとっても嬉しいです♪♪もしサポートしていただけるのなら、娘達の野外活動に使いたいと思います!!