見出し画像

トム・ホーバス氏、男子日本代表HC就任‼

いや~~、ビックリしました!!!

女子代表のイメージが強かったので!

トムさんのバスケを、指導方法を…、男子に当てはめるとどんなチームになるのか、想像するのがめちゃめちゃ楽しいです。

ラマスHCの時は、日本代表なのに、戦い方としては まるで 日本が “強豪国”であるかのような、世界のトレンドに合わせた戦い方をしていた印象があります。。。
世界レベルに近づけようという「見栄」なのか…、ラマスさん自身の「プライド」なのか…。🇦🇷🏅

でも、トムさんは、
選手の、バスケに対する「考え方」や「姿勢」を見て、「日本オリジナル」の色(強み)を持ったチームを作ってくれそう。。。

例えば、『ディフェンス』が出来ない(苦手)な選手は選ばない、、、とか。🤔

『ディフェンス』をタフに、我慢強く遂行できる選手の中から、司令塔なり、シューターなり、エースの役割を与えるのではないか、、、と思っています。🤔🤔🤔


トムさんのバスケに合いそうな選手で、最初にパッと思い浮かんだのが、
川崎ブレイブサンダースの藤井祐眞選手です。
(井口さんが歓喜するやつやぁ!🇯🇵🎊)

ディフェンスで前からプレッシャーをかけれて、そこからチームに流れを生み出せる選手。
得点力、アシストも上手く、リーダーシップもあります。(今季は川崎のキャプテンを務めます。)

身長は180cm以下なので、
「富樫選手」か、「藤井選手」かの選択で、藤井選手が選ばれる未来を、大胆予想してみました!💡🇯🇵

Bリーグでは絶対的な強さを誇る富樫選手ですが、世界の舞台ではその「良さ」を出すことができなかったと、、、私はオリンピックでの試合を見て、評価をしています。
藤井選手の更なるレベルアップと、世界レベルでの経験を積んでほしい、、、という期待もこめて、こういう予想をさせていただきました。

「帰化選手」枠も、ディフェンスから流れを持ってくる(エナジーを出せる)…という点で、ライアン・ロシター選手が候補に再浮上してきそうです。。。🤔

今の段階で パッと思ったのは、この2選手ですね。
さて、どうなるでしょう???


インサイドプレイヤーにつきましても、他に有力な候補がいないという理由で、アヴィが選ばれると思います。
しかし、やはり オリンピックでの戦い方を見ていても、まだまだ世界で通用するプレーは出来ていませんでした。
女子の高田真希選手や渡嘉敷来夢選手のような圧倒的な存在感、信頼感は、まだアヴィにはないと思います。
トムさん率いる代表チームで、アヴィがどんな役割が与えられ、どんな選手へと成長していくのか、すごく興味があります。
もっともっと「スリー👌」の試投数を増やして、成功率をあげていかないと、トムさんのバスケにはハマらないと思いますし、
かといって、ゴール下での信頼感を得られなければ、試合に出るのはきびしいのではないかと思います。

トムさんのバスケは、「ごまかし」が効かないと思っています。ファンダメンタル(基礎)がしっかりしていて、伸び代、賢さ、遂行力のある選手、、、明るい選手、ポジティブな選手、自分らしさを持っている選手、、、が好まれそう。。。
これまでの代表常連選手も、もしかしたら落とされるかもしれません。。。😳


以上! 今現在の、私の予想でした。

男子バスケ日本代表にご注目あれ!


ではまた👋