見出し画像

滋賀レイクスは天下を取りにいく?

滋賀レイクスの魅力、こうすればもっとレイクスの魅力が深まるのではないか、、と思う事象を考えたのであげていこうと思います。

5つあります。


まず、1つ目。

『成瀬は天下を取りにいく』効果絶大‼️

『翔んで埼玉』で大活躍だった飛び出し坊やの“とび太”くんもびっくり!🏀

今、滋賀の本屋さんに入れば、成瀬の本が大プロモーションされています。
僕はまだ買えていないので、早く読みたいな~と思っています。📕

ゴールデンウィークは成瀬を読んで、レイクスの聖地でもある膳所の町をぶらりウォーキングでも、いかがでしょうか?🚶‍♂️🎵

今は立派なマンションが新築されている西武百貨店跡地を確認して😅、成瀬の気持ちを感じ、オーミテラス1階のフレンドマートで飲み物でも買いながら、琵琶湖岸まで歩きましょう。



2つ目は、

レイクスのファンアートを鑑賞する🎨

レイクスが先日まで募集しておりました「応援メッセージフォト」企画。
僕はこれを見るのが好きでして、「#レイクスB1復帰へ」のハッシュタグで、ブースターさんたちの作品を観ることができます。

レイクス芸術祭ですね!✨

この作品は、B2プレーオフ、レイクスのホームゲームでセンタービジョンに映し出されるそうですよ!

この企画を実行したスタッフさん、、、
グッジョブです👍💙

今回参加できなかったブースターさんの中にも、もっと強者一般人アーティストさんがいらっしゃると思うのです。歴史と文化に囲まれた閉塞的な滋賀の土地にピッタリな芸術的カルチャーの誕生です!もっともっと盛り上げていきたいですね。

スポーツはあんまり・・・という控えめなブースターさんも、絵画や写真ならレイクスの力になりたいと思われる優しい方もいらっしゃると思います。
学校や福祉施設などとも連携して、芸術の輪は拡がっていくと思います。

また、レイクスのチームカラーの“ブルー”はけっこういろんな色とも合いますし、イラストにした時にすごく鮮やかに映えて見えるんですよね。作品がキラキラ、イキイキして見えます。これは“いろどり”目線の感想です🤭



つづきまして、

3つ目は、

年中『大喜利』で楽しもう✏️✨

です。

滋賀県出身お笑いタレント、ダイアン・ユースケさんの出られているこちらの記事から発想を受けました。

レイクスも来シーズン、毎試合、カードごとに「大喜利」のお題を出し、それをファン、選手、スタッフ、滋賀県民、みんなで一週間考え、自由にXに投稿する。
面白かった解答はレイクスのアリーナのデジタルサイネージ(?)に流す…みたいな企画です。

別に誰かが評価するわけでもなく、ただただ面白い答えを流すだけ。それを1シーズン続けるのです。

非常にハードルの低いものでいいです。
みんなが恥ずかしがらずに自由に挑戦できることに意味があります。

この企画の利点は、勝ち負けに関係なく楽しめるアリーナにすること。

僕はB2で1シーズンレイクスを見てきてわかりました。Bリーグで勝ち抜くためのポイントは、勝った負けたで一喜一憂しないこと。それに気づくことだと。
あんなに悔しかったB2への降格ですが、B1で勝てなかった時代よりもB2で勝てた今年の方が幸福度が高かったのです。
富山グラウジーズのファンの方にも伝えたい。B2は楽しいよ、と。
これはBリーグを運営しているお偉いさんたちにも知ってほしい。B2、B3をさらっと流すなと。いい加減に扱うなと。B1と差をつけないでほしいのです。
この格差(ブースターさんたちの負の感情)を生み出しているのは、リーグのプロモーションだと、私は言いたいです。



はい、4つ目。

レイクスに所属する選手は、初年度に必ずうみのこで小学生たちと一泊しよう🛳️

これは思いきった企画で、行政とも連携をとらないといけませんが、レイクスに入団した選手に、もうズッポリ滋賀の文化に触れていただく…という企画です。

この経験をしたら、もう滋賀県民確定です。
運良く同航できた小学生にとっても一生の思い出ですし、絶対ファンになって、その選手を一生応援してくれるでしょう!

これが実現したら、まじで滋賀県界の革命だと思います。
そのくらいレイクスには、滋賀になくてはならない存在になってほしいです。



最後に、5つ目。

レイクスを応援している飲食店、大アピール💖

店内全部レイクスを応援していますよ、という御食事屋さんがもっと増えてほしい。
レイクスの歴史を知れたり、ファン同士で交流できたり、試合を観戦できたり、、、
そういうお店が増えて、飲食業界もレイクス界隈も盛り上がる街になればいいなと思います。

個人的な話ですが、うちの家族はもう何十年と滋賀県で暮らしていますが、一切レイクスに関心がありません!
まだまだレイクスは一部の人たちが盛り上がっているだけで、興味のない滋賀県民はいっぱいいます。
でも彼らは平和堂で買い物をし、NHKのニュースでレイクスの名前を聞き、試合結果くらいは目にしているはずなのです…。
そういう層にもレイクスを応援してもらいたい。もっと地元民に愛される、身近な存在で、レイクスを知ってほしい。
それが僕の願いです。🕊️✨

平和堂のHOPカードでレイクスのグッズが買えたり、試合のチケットが割引してもらえたりしたら、レイクスはもっと身近に感じれるのではないでしょうか?👜👗
(もう、そういうサービスをされていたらすみません💦)



以上、5つ、レイクスの魅力をもっと広める事象を発表させていただきました。

まずは、僕は『成瀬は天下を取りにいく』を買って、楽しみに読みたいと思います🤭

また感想を書きたいです。


ではまた!