見出し画像

【日記】知らない街で地図を開かず、ぼーっと歩くと見えてくる。

おはようございます☀️
関西の国公立大学3年のことぶきです。
3年ですが2023年4月から休学するので、気分は2年生✌️

ゆるっと1週間に2本投稿を始めて15週目!!
応援してるよって方いらっしったらフォロー・スキが、励みになります🔥
よろしくお願いします☺️

  • 学校

  • 習い事

  • サークル

  • 職場

    ・・・

日々の生活で目的地は習慣化され決まっている人が多いでしょう。
「移動時間をできるだけ早くして、効率よく目的地に到達すること」を考えていると思います。
新たな刺激の少ない、マンネリ化した生活。
少し違う道を通ったら違う景色が見える、そう感じた時の話。


電車ゲームに参加しました。

電車ゲームは、
桃鉄をリアルでやったものです。

ミッションをクリアしながら、目的地(駅)に向かいます。
最終的に持っているお金が多い人が勝ち。
マップやSNS、検索は禁止。
駅の路線図や街の人に聞きながら目的地に向かいます。

サイコロを回して出た目分だけ電車で駅を移動できます。
お金がもらえるポイントは、目標駅に辿り着いた時。
プレイヤーの中で一番早く辿り着いた人だけがポイントをもらうことができます。
ひとり到着すると、目標値は変わる。
ただし、ハンターやミッションを達成できないと、半額になったりします。

これを、大阪メトロを用いてやってきました。


知らない街に知らない状態で行くワクワク感。

何も情報がない。
からこそ、情報を求めて外に目を向けます。

道路の標識や住所。
街の人の流れ。
頭の中に地図を描きながら、なんとなくで歩く。

新しい発見。

普段から大阪メトロは頻繁に利用していますが、行く場所は限られています。
乗り換えだけに利用して、街を歩いたことがない駅もたくさん。

こんな街なんだ。
こんな観光地があるんだ。
可愛いお店。
美味しそうなご飯やさん。

世界を知り尽くすのは一生かかってもできないから、飽きないなぁ
そう思いました。

みる角度が変わる。

いつも見ている風景も見方が変わるだけで、印象が変わります。
いつもは目的地までの地図を携帯で見ています。
間の道の記憶はありません。携帯画面のみ。

それで街を知った気になっていました。

行き慣れた街で、プチ旅行。

知らない街や土地に行くのはもともと好きな人です。
マップ見ずに行くことも多々あります。

行き慣れた街でも、知らない道を通ることで、
いつもの移動時間が、ワクワクの時間に変わります。


新しい発見、新しいアイデアに出会いたい人はおすすめです!

この記事が参加している募集

週末プロジェクト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?