見出し画像

【日記】正解はない。環境が人を作る。人それぞれでいいじゃない。

おはようございます☀️
関西の国公立大学3年のことぶきです。
3年ですが2023年4月から休学するので、気分は2年生✌️

ゆるっと1週間に2本投稿を始めて13週目!!
応援してるよって方いらっしったらフォロー・スキが、励みになります🔥
よろしくお願いします☺️


2023年で23歳を迎える私には、年の離れた従姉妹が4人います。

父側の従姉妹が3人姉妹で、上から8歳5歳3歳。
母側の従姉妹が一人っ子で、5歳。
年齢が離れていることもあり、普段はほとんど会う機会がないのですが、、、
お正月に久々に会いました。

半年から一年ぶりだったのですが、子どもの成長速度には驚かされますね。
そう感じる自分の発言に年齢を感じますが、、、
それは置いといて。

生活している環境がヒトをつくる。

父側、母側の従姉妹たちに会ったことで、より実感しました。
ある程度成長するとそれまでの経験上での行動になりますが、
子どもの頃は経験年数が少なくて、生活している環境のことが表象されるんだろうと思います。

こう感じたのは、従姉妹と遊んでいた時のこと。

使っている言葉が気になる。

2022年12月末。母従姉妹に会いました。
一緒にお絵描きとかして遊んでいた中で、すごく気になったことが、、、

そう、話している言葉です。

関西住みなので、関西弁、、、と思いきや
標準語と、こってこての関西弁。田舎のおじいちゃんおばあちゃんが使うようなやつ。
「すごーーーい」「かわいーーー!!」
みたいな、子供っぽい言葉が出てこず、大人びていました。

最近の幼稚園の子は大人びてるなぁって思っていました。


2023年1月頭。父従姉妹に会いました。

同じく一緒にお絵描きをして遊んでいた時のこと。

「すごーーーい」「かわいーーー!!!!」

みたいな、子供っぽい言葉が出てきます。
安心というか。

関西住みですが、標準語が混ざっているのは変わらずですが、
子供っぽい言葉遣いで、安心しました。


育っている環境の違い

子どもの言葉遣いは育っている環境で決まります。
誰かのモノマネをして、見て、学ぶのが子どもですからね。

その差が顕著に現れたのが今回でした。

父従姉妹は子ども同士で遊んでいるから、子供っぽい
けど
母従姉妹は大人といる時間が多いから、大人びている


この環境の違いは年齢を問いません。
テレビを見るのかYouTubeを見るのか、は近くにいる人によって変わりますよね。
家族がテレビを見るから、とか、友達がおすすめしてくれたから、とか。


周りの思考の影響を受けて人は生活しています。

だからこそ、自分が置いている環境が自分にとってベストな環境なのかを考えたことはありますか?
自分が置きたい環境に身を寄せていますか?

自分の理想の環境について考えたことはありますか?

自分が生きやすい環境は自分で作れるものです。
将来のために今置くべき環境を選択しよう。

なりたい自分になるために。

人それぞれでいい。
自分の好きを追求しよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?