見出し画像

今年の会社としての目標

また、久しぶりの投稿になってしまいました。
まずは、昨年からたくさんのご支援とご声援をいただき本当にありがとうございました!
たくさんの気付きと出会いがあり、繋がることの大切さを痛感した2023年でした。
私の活動は繋がりから加速していくものです。その感謝を少しでも触れ合えた場所から本気で必要だと感じてもらえるように努力して参ります。
それも踏まえ、2024年の主な活動は2つです。

1.ボール教室、講演会(自治体・学校)
2.健康教室(自治体・企業)

ボール教室と講演会では、1つ1つの学校にご連絡させていただいています!興味を持ってくださった学校で夢や希望を与えると同時にプログラムのもとでチームワークを育みながら楽しく行います。
少しでも多くの子供たちと触れ合い、運動の楽しさを感じてもらい、ゲームやインターネット、SNSなどの世界では味わえないコミュニケーションを提供していきます。笑顔の溢れる時間にしたいですね。

まだまだ私自身のプログラムも完璧だとは思っていませんが地域と繋がり子供たちが模索してレベルアップしながら感じてくれるものがあるようにしています。
ミスを落ち込むだけのミスにせず、次に活かすチャレンジの場として提供もしています。ミスが怖いものではないと実感出来れば何度も挑戦して成長するはずです。

ボール教室

講演会では、中学生と高校生をメインに実施していこうと考えています。子供たちに自分と向き合う時間を作ってもらい、一緒に考えながら発言する楽しさを知ってもらいます。なかなか、人前で自分のことを話す機会は少ないと思います。それでも伝えてみるチャレンジを受け入れられる空間にしていきます。そして、更に他の子も考えたくなるようなプログラムにしています。

少しでもこれからの人生の糧になれば嬉しいし、1つのアイデアとして聞いて話して思い出にして欲しいと思います。

講演会

健康教室では、2023年に福島スポーツ振興公社様と連携して講師役をやらせていただいたり会津地区で多く活動させていただきました。もっと福島市や他の市でもやりたい気持ちはあるのですが、まだまだ私の力不足で認知や需要がありません。

今年は引き続き福島スポーツ振興公社様の講師役として昨年よりも教室回数を増やして開催する予定ですし、いくつかの企業様にも取り入れていただくことが決まっています。本来の健康とは何をすれば良いかをしっかりと一人一人に向き合いながらお伝えしていきます!
ご興味がありましたら是非、ご連絡お待ちしております。
他県でもオフシーズンなら行けます。
kaitostyle.jimukyoku@gmail.com

健康教室

これからも、サッカー選手として活躍を続けてプロとしての価値も上げていきながら1人の人間としての価値も高めていくことは欠かしません。

こんなサッカーしかしてこなかった人間でも世の中の為になることはたくさんある!
それを証明しながら一歩ずつ進んで仲間を増やしていきますのでご支援とご声援をこれからもよろしくお願い致します。

長々と読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?