見出し画像

秋田水害の復興活動に行ってきました。

22歳大学生の河合です!

先日、秋田水害の復興活動に行ってきました。

8/30より、「秋田水害の復興支援がしたい!」というクラウドファンディングを開始しますので、応援お願いします!

https://www.picture-book.jp/projects/4109


実際の被害状況

現在の被害状況はこんな感じです。

令和5年7月14日からの大雨による被害状況等について(第24報)から引用

被害の棟数は、どんどん増えていて、、、。
8月15日時点では6613棟が、床下浸水や床上浸水等の被害に遭っています。


床下にもぐり、ゴミを回収

防護服を着ると、サウナのように暑いです…!

水で流されたゴミは、そのままにしておくとカビの原因になるので、一つひとつ手作業で回収する必要があります。

防護服、ゴーグルなどを身に着けて、床下に潜り込みます。


復興活動の応援をお願いします…!

僕は大学生で、時間や体力はあります。

しかし、資金的な制約があります。

復興活動には、交通費や宿泊費、被災地での必需品の購入など、色々なところにお金がかかります。

ぜひ、応援をお願いいたします。

復興活動をしたいけど時間がない、体力がないという方々の気持ちも受け取り、精一杯活動してきます!


「秋田水害の復興支援がしたい!」というクラウドファンディング(8/30より開始)
https://www.picture-book.jp/projects/4109

これからも復興活動の内容を発信していきますので、ぜひフォローをお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?