差別されてる側にも問題もあるという話

昨今、LGBTQや男女に対する偏見や差別、黒人などの人種差別など、多様性ある社会が求められたことでこういった差別に対する意識が高まり、よく問題になりますね。


確かに差別は良くないって感覚はあっても、なんかしっくりきてない人が多いんじゃないでしょうか?

私は何度かレズビアンの人によるLGBTQに関する講義を聴く機会があった。そこで感じた違和感がある。

差別は良くないことだと理解しているが、レズビアン目線のLGBTQに関するその講義を聞いても共感や、その考えに賛同することはできなかった。

LGBTQに関する講義などで講師が話すことをだいたいでまとめると、

LGBTQに対する差別や偏見をなくせ!だ。

しかし、これを読んでる人もそうだろうけど、多くの人はLGBTQの人に対して差別的な感情も、偏見も特に持っていない。

すると講師は必ずこう言う。

「気づいてないだけであなたの言動で傷つく場合があります」と。

よくある会話で、「彼女いないの?」とか「どんな女性がタイプなの?」と対象を決めつけての会話はNGだそうだ。ほかにも「男なんだから〇〇だろ」とか「女なんだから〇〇しなさい」という決めつけもダメ。

まぁ、言いたいことは分かる。しかし、私はこの講師たちの主張は間違っていると思う。これはLGBTQに限らず、他の差別などにも言えることだけど、特権を求めるのは違うよ ということだ。

レズビアンを公表している水戸市議会議員による講義のなかで「彼氏いるの?」と恋愛対象を異性と決めつけずに「恋人いるの?」と聞くようにしましょうという提言があった。

そもそもレズビアンは少数であり、会話のなかで「彼氏いるの?」と聞いて何がまずいのか理解不能だ。そう聞かれたくないなら、先に「私はレズビアンです」と言うべきである。もしくは「彼氏いるの?」と聞かれたら「私はレズビアンなので、彼女がいます」と答えれば済む話だし、それくらいは表現できるようになれよと思う。それを会話相手にだけ配慮を求めるのは特権を求めていると言える。

例えば、私は同年代の人と比べて資産を持っていなく、仕事に対する意欲ややる気もない!そんな私に「何歳なんですか?」とか「仕事は何をしてるの?」という質問は普通にあるけど、私が「そういう話題で傷つく場合もあるし、自分の年齢や仕事にコンプレックスを持っている人もいるんです!!そういう話題はやめてください!!」と言ったらどう思うだろうか? 「いや、知るか!!!」と思うのが普通である。これと同じ。 LGBTQに限らず、何気ない質問で傷つける可能性はあるから、誰しもがある程度は傷つかない努力は必要で、それはLGBTQとか関係ない。 その主張でいくと、ハゲの人を傷つけないために髪型の話はNGだし、体毛が濃い人が傷つくかもしれないから、毛の話はNGだし、と、どこまでもNGな話が増えていく。LGBTQ同様にハゲたくてハゲになった人はあまりいないだろう。

まず、LGBTQはもはや当たり前に存在しているけど、見た目じゃすぐに分からない。ということを本人たちは理解すべきだ。見た目じゃ分からない以上、本人からの何かしらのアクションが必要なのは当然で、それは差別でもなんでもない。イスラム教徒が食事に来てそれを知らせずに、店が豚肉料理を出すことを批判できるか? この場合は「私は宗教で豚肉ダメなので抜いてください」というアピールは必要になる。そのアピールをせずに豚肉が出てきたら、それは自分の問題だ。店側は勉強して私の身なりや言動で察して豚肉を提供しないようにすべきである!という主張はあまりにも自分本位すぎだ。



LGBTQや男女に対する偏見や差別、黒人などの人種差別を無くしたいなら、まず特権を求めないように努めるべきだ。 レズビアンだから、ゲイだからという理由で入店を断られたり、仕事をクビになったりすることへの抗議は共感できるし、そんなことした奴は時代遅れのクソだと思うけど、「レズビアンだから、ゲイだから特別扱いしてね」だと、人々には受け入れられにくいというすごくシンプルで分かりやすい話なのだ。


たびたびネットで話題になる、生活保護受給者が「これ以上支給が減ったら生活できない」と言いながら、スーパーでそこそこ高い肉を買っている画像

画像1

があるけど、これも生活保護者と世間の感覚がズレている。

一般人は『生活保護は必要。だから、最低限生活ができる保障は必要だ!』 と考えてるのに対し、

この生活保護受給者は、『生活保護は必要。だから、平均的な生活ができる保障は必要だ!』 と考えている。

最低限 と 平均的 えらい違いである。これではお互いに生活保護は必要と考えてるにも関わらず共感が得られるわけがない。私は昨今のなかなか支持を得られてない反差別の問題はこれと似た話なんじゃないかと思う。

被害者意識から特権を求めるのは本当にやめてください。迷惑です。





 まあ、とは言え本当に差別に苦しんでいる人もいると思うからその人への私の思う解決策を書いときます。

まず差別は簡単にはなくなりません。とくに年配の人は無意識に差別することが常識になっているし、それがあなたを傷つけているとも思っていません。 いまだに「鬱は甘え、怠けたいだけだろ」とか本気で言う人もいます。そういう人たちが差別に気づくことはこの先無いでしょう。死ぬまで自分の中の常識をアップデートできない人は多くいるのです。

天動説が常識だった時代から、地動説が常識になるのに100年以上かかったと言われています。明らかに地動説が正しく、天動説は無理があるという証拠が出てきたにも関わらず、常識が変わるのに100年かかったのです。つまり、天動説が正しいという常識の人が死んだから、地動説が常識になったのです。それだけ常識をアップデートできない人が多くいたということです。


じゃあ今差別を感じて生きてる人はどうするか? 簡単です。差別する人から離れ、差別しない人と近づけばいいのです。

いまは、昔の人間の世界のように狭い村社会ではありません。物理的に簡単に移動できるし、生活場所を変えることもできます。ネットの普及でさらに世界は広がりました。それなのに狭い世界で、古い常識でしか生きれないタイプの人間に差別されながら生きていく必要はありません。昔の人間の世界のように狭い村社会で差別されているのならそれは不幸なことですが、現代社会において差別から離れるのはそう難しいことではありません。

差別されてて嫌な環境なら、その環境を変える他ありません。差別する人たちは基本的に死ぬまでそのままです。そいつらが死ぬまで待ちますか? それとも差別しない環境に移動しますか? 当然後者を選びますよね?

もう現代社会では差別は回避できる事柄で、その手段はいくらでもあるのです。

もう差別は怖くない。



人間、年をとると特に常識をアップデートできなくなっていく傾向にあると思います。古い常識にとらわれて死んでいくのか、新しい常識を取り入れて未来を理解して生きていくのか。

常識をアップデートできる人間でいたいものですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?