見出し画像

テリーのワンダーランドRETROを購入してみた。懐かしすぎて時間を忘れて遊んだ

こんにちは。会社の社会人です。
今日は「テリーのワンダーランドRETROを購入してみた。懐かしすぎて時間を忘れて遊んだ」の話です。

画像はスクエアエニックス様の公式HPより引用しております。
引用元(http://www.dragonquest.jp/dqm_terryr/)

懐かしい人には非常に懐かしい響きだと思います。
みなさんは「ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド」をご存知ですか?

おそらく20代後半〜30代後半ぐらいのみなさんがドンピシャ世代ではないでしょうか。

簡単にゲーム内容を説明します。
(すごい省略しているので、詳しくは上のリンクを見てください。)

ドラゴンクエストシリーズ(Ⅵ)の登場キャラクターであるテリーがドラクエシリーズでお馴染みのモンスター達と一緒に冒険するというお話です。
ハードはGB、GBCです。ちょうどGB→GBCへの過渡期になります。
ジャンルで言うとRPG、育成RPGになります。
PTは3体で構成することができ、モンスター同士の配合をすることで特技の継承、強化ができるシステムです。

実は2019年にNintendo Switch、スマホ向けで発売されています。
私はこのGW中に発売されていたことをはじめて知りました(笑)

以下、約20年ぶりにプレイした感想やレビュー内容になります。
結論から申し上げると私は買って大正解でした!
ちなみにSwitchも持っていますが、あえてAndroid版を購入しました。
価格はSwitch版が1,500円、Android、iOS版が1,480円です。
いずれも買い切りで、課金要素は一切ありません。

・良かった点

・ドット絵にあの頃のワクワクが蘇ってくる。

この部分は大きいと思う。
これだけで1,480円の元は取った気になるかもしれない・・・
スマホの画面はこんな感じです。

画像1

操作は仮想GBと思われるパネル部分で行います。
GB本体部分はいくつかの壁紙のようなものがあり、任意に設定できます。
少ないですが、他の設定項目もこんな感じです。

画像2

・変なアレンジが一切ない。

余計なことをされたくない!と思う人もいると思いますが、安心してください。
あの時のまま プレイできます。

・スマホのバッテリーが想像より減らない。発熱もほぼなし。

サブ端末のHUAWEI P30にて既に20時間以上プレイしていますが、問題ありません。
(20時間プレイしても充電回数0という意味ではないです)
意外とバッテリーの持ちが良すぎて、逆に不安になります。
スマホがカイロになることもありません。

せっかく楽しくしているところで、バッテリーが!となることはなさそうです。

ところでP30って何や?って方は以下の記事をご覧ください。

・セーブデータはクラウド保存できる。

GBやSFC、64にありながちなデータがぶっ飛ぶことは心配なさそうです。

・いつでも牧場の状態が見える。

新機能ですが、ざっくりみることができる程度です。
GB版にあったらすみません。
とうみん側も全て見えますが、詳細は見えず、一覧だけわかるイメージです。
タマゴも見えます。

画像3

画像4

・悪かった点

・操作性は悪くはないが、改良できれば良かった点もある。

実際GBと比較して増えているのは既に説明した部分も含みますが以下の項目のみと思います。
「タイトル画面に戻る」がGBにあったかどうかは定かではありませんが、旅の扉の中で他国マスターとの戦闘前にたびのしおりでセーブしてお目当てのモンスターが来るまでリセットするときは非常に便利です。

画像5

画像6

タッチパネル方式にするなら任意でショートカットが作れたり、「とくぎ」画面に一度に行けるボタンがあったりそういうのがあればなお良かったですね。

・当たり前だが通信対戦、通信お見合い機能はない。

残念ながら通信対戦、通信お見合い機能はありません。
自分の世界の中で好きなモンスターを好きなだけ強化して楽しむという形になります。

・まとめ

思い出補正があるのは否定できませんが、私は買って良かったと思います。
通信対戦がないのは残念ですが、それがなくても十分楽しめます。
ドラゴンクエストモンスターズが好きな人は買って損はしない出来になっています。
ただ、過去作を当時プレイしていない人からするとそれほど魅力的な作品ではないと思います。

・余談:ゲーム時に使用する充電器はいかがでしょうか?

スマホでゲームをしているとどうしてもバッテリーが減りがちですよね。
スマホに付属している充電器ではどうしても能力不足な時があります。
そんな時に以下のような充電器はいかがでしょうか?

以上です。
今回も最後までご覧になっていただきありがとうございました。

——————————————————————————————————
当記事はAmazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

最後まで読んでいただきありがとうございます。何か気になった点、ご質問があればお気軽にコメントをお願いします。あなたにとって1つでも有益な情報を提供できたのであれば幸甚です。