見出し画像

iPadおすすめ周辺機器、アクセサリー。2年使った現時点で考えてみる。

記事をご覧いただきありがとうございます。

3月末で初めてのiPad Proを購入して丸2年が経過します。
これまで色んな周辺機器に手を出してきましたが、
いまだに使っているもの、おすすめのものを紹介します。
よろしければ最後までお付き合いください。

・iPad用Magic Keyboard

酷評されているMagic Keyboardですが、
私にはなくてはならない存在です。

純正の安心感。
接続、充電からの解放。
容易に取り外し可能。
主にこの3点に助けられています。

iPadと組み合わせることで、
すぐに作業に入ることができるのは素晴らしい。
これにどれだけ助けられたか。
(この記事もMagic Keyboardで入力しています。)

あ、ただどう考えても値段は頭おかしいと思います。
Appleさん、よろしくお願いいたします。

・Apple Pencil

純正の安心感(2回目)
接続、充電からの解放。
ペン⇔消しゴムへの切り替えの容易さ
主にこの3点に助けられています。

最近はOSのアップデートでもApple Pencilや手書きについて力をいれていることがよくわかります。

私の場合はキーボード入力が圧倒的に多いですが、
手書きする際は大変お世話になっています。

頭の中を整理するときには手書きが助かります。

購入する際は予備の先端部分も忘れずに。
最初から1セット買っておくことをおすすめします。

・AirPods3(第三世代)

比較的新しいアイテムになりますが...
私の場合はiPad Proとminiのシームレスな切り替えに役立っています。
装着感が軽いのも心地よいです。
正直イヤホンはMagic KeyboardやApple Pencil以上に他社製でも良いと思います。
ただ、Apple製品を複数持っている人はおすすめできます。

定番のAirPods Proは私は持っていませんので、
詳細はわかりません。ごめんなさい。

・ケース

ケースは純正品が欲しいんですが、今まで購入したことがありません。
特にmini用の純正品が欲しいです・・・

純正品以外ではESRのケースを使っています。
miniに常時付けていますね。

定番ケースなので、あまり面白味はないかも。

・保護フィルム

買ったときに貼り付けたNIMASOのフィルムを現在も使用中です。
2年経過した現在でも問題は起こっていません。
そういう意味でもそこそこの信頼性は確保されていると感じます。
NIMASOはiPadに限らずガラスフィルムでは有名なメーカーさんです。

iPadのペーパーライクフィルムはYouTubeでレビューされがちですが、
私はペーパーライクフィルムは一切使用したことがありません。

・マウス

Magic Keyboardがあれば、トラックパッドがついています。
それなのにマウスが必要か?と言われるかもしれません。
たしかにAppleのトラックパッドは便利なのですが、
たまにマウスが恋しくなります(笑)
使う頻度は限られていますが、私は以下の2点のマウスを愛用しています。

・ケーブル

主にiPadと充電器を接続する役目です。
正直Ankerを選んでおけばまず外さないと思います。
初期の頃は以下のものを使用していました。

最近ではAnkerの絡まないケーブルを愛用しています。

特に持ち運びするケーブルはこちらがおすすめです。
コンパクトに収納することができます。
カラバリも豊富なので、見た目も楽しめます。
色で使用目的や接続先を区別識別することも可能です。

・充電器

正直Ankerを選んでおけばまず外さないと思います(2回目)
私は以下のものを使用しています。

少し古いモデルです。

持ち運び用には薄型のタイプを使っています。
嵩張らないのでおすすめです。

・USBハブ

使う頻度は正直少ないです。
こちらもAnkerを使っています。
USB-CタイプのiPadを使っている人は1つ持っておけば潰しがききます。

・SSD

動画編集した後のデータの避難場所です。
某YouTuberの影響で多くのiPadユーザーが紹介している気がします(笑)

・まとめ:iPadの周辺機器は豊富だけど、合うかどうかは人次第

iPadはiPhoneと同様にアクセサリー、周辺機器が豊富です。
ただiPhoneと違い、人によって用途や使い方が大きく変わると感じています。
今回ご紹介したものはあくまでも私の場合ですので、
みなさん一人一人にとって最適な周辺機器を探し求めるのも1つの楽しみかもしれません。

それともう1つ大事なことは最初から全て揃えようとしないことです。
自分が必要になったときに、欲しくなった時に都度買い足せばいいと考えています。

もっと幅広く知りたい方は以下の動画がとても参考になると思います。

以上です。
今回も最後までご覧になっていただきありがとうございました。

どんな些細なことでも構いません!
コメントいただけると喜びます。

よろしければ以下の記事もご覧ください。

Twitterもしています。
よろしければフォローしてください。
https://twitter.com/kaisyanosyakai

——————————————————————————————————
当記事はAmazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

最後まで読んでいただきありがとうございます。何か気になった点、ご質問があればお気軽にコメントをお願いします。あなたにとって1つでも有益な情報を提供できたのであれば幸甚です。