マガジンのカバー画像

会社の社会人(スマホ、タブレット)

120
運営しているクリエイター

#アプリ

iPad Pro 11インチ(2020) 長期使用レビュー 良かった点、生活が変わったこと

こんにちは。会社の社会人です。 今日は「iPad Pro 11インチ(2020) 長期使用レビュー 良かっ…

スマホでもiPadでも。メモ、ノートアプリ使い分け【GoodNotes 5、Google Keep、Apple…

記事をご覧いただきありがとうございます。 メモアプリ、ノートアプリっていろんなアプリがあ…

iPadアプリ「VSCO」〜簡易フィルターでそれっぽく加工できる〜

こんにちは。会社の社会人です。 今日は「iPadアプリ「VSCO」〜簡易フィルターでそれっぽく加…

iPad 有料アプリの重要性、おすすめアプリ〜目先のお金にこだわるな〜

こんにちは。会社の社会人です。 今日は「iPad 有料アプリの重要性、おすすめアプリ〜目先のお…

Googleフォト有料化でAmazonPhotosを試してみた

こんにちは。会社の社会人です。 今日は「Googleフォト有料化でAmazonPhotosを試してみた」の…

音声入力アプリ「Simeji」使用レビュー

こんにちは。会社の社会人です。 今日は「音声入力アプリ「Simeji」使用レビュー」の話です。 …

Kindle出版で使用したツール、アプリ

こんにちは。会社の社会人です。 今日は「Kindle出版で使用したツール、アプリ」の話です。 私はつい先日、Kindleでセルフ出版を行いました。 そのとき、便利なツールやアプリのおかげで原稿さえできればあとはすんなり出版することができました。 簡単ではありますが、今回はそのツールやアプリを紹介します。 ・でんでんコンバーターテキストファイルなどを.epubという拡張子に変換できます。 それだけではただの拡張子変換ですが、目次や太字などの修飾を簡単に実施できます。

Googleキープを使ってみて感じたこと

こんにちは。会社の社会人です。 今日は「Googleキープを使ってみて感じたこと」の話です。 …

iPad初心者が使ってよかったアプリ

こんにちは。会社の社会人です。 今日は「iPad初心者が使ってよかったアプリ」の話です。 私…

天気アプリでおすすめするならYahoo!天気アプリ

こんにちは。会社の社会人です。 今日は「天気アプリでおすすめするならYahoo!天気アプリ」の…

スマホアプリ「ニュースパス」

こんにちは。会社の社会人です。 今日はアプリ「ニュースパス」の話です。 名前のとおりニュー…