マガジンのカバー画像

ガジェット、モノが好き。

59
ガジェット、モノが好きな人が集った共同運営マガジンです。 更新頻度は不定期ですが、皆さんにとって1つでも有益な情報を共有できれば嬉しいです。
運営しているクリエイター

#レビュー

共同運営マガジン「ガジェット、モノが好き。」について

※この記事は以下の共同運営マガジンの固定記事になります。 この記事では当マガジンについて、紹介・説明致します。 きっかけ、背景についてはお手数ですがこちら↓をご覧ください。 ・運営クリエイター様向け:参加の条件、参加方法特別な制限を設けるつもりはありません。 しかし、あえて条件をつけると以下になります。 要するにほぼ誰でも参加できます(笑) 興味がある方は冒頭の記事にコメント、 もしくはX(Twitter)でDMいただけますと幸いです。 ※DMの方が助かりますが、方法

【ガチレビュー】完全ワイヤレスイヤフォンSENNHEISER MOMENTUM True Wireless 3 & BDT600

おはようございます、某★大手家電量販店Tenchoです!今回は久しぶりにTenchoのガチレビュー記事を書いていきたいと思います! 今回書かせていただくアイテムはSENNHEISERさんから販売されている完全ワイヤレスイヤフォン「MOMENTUM True Wireless 3」とBluetoothドングル「BDT600」です!Tenchoもこのレベルのイヤフォンを使うのは初めてだったのでとっても感動しました。是非購入の参考になればと思います! 記事が気に入ったという方は

【散財日記】"写ルンです"そのまんま。GIZMONのUtulensがエモすぎる【その7】

その6はこちら 📸まえがき こんばんは🌛‼️ 突然になりますが、皆様、写ルンですっておぼえていらっしゃいますでしょうか? ちょうど筆者が子供の頃流行ってたインスタントカメラですね。 遡る事38年前の1986年に発売され、そのリーズナブルな価格や、撮影が簡単な事などで人気を博しました。 ちなみに、まだまだ販売中の模様😳! 息の長い商品ですねぇ😳 そんな写ルンですの味をミラーレスカメラでも出せちゃうレンズがあるみたいで。 今回は、GIZMONのUtulens(以

最低限を追求したスマートウォッチWatch_Proレビュー

こんにちは、 あるいはこんばんは! Verneです。 今回はWatch Proの製品レビューです! お待たせしました! はじめに今回、Nothing監修のスマートウォッチの購入から6ヶ月程経過したので備忘録としてレビューを残したいと思います。 購入に至った経緯 レビューに入るまでに購入に至った経緯についてお話します。 今回のレビューは、 おしゃれなガジェットで定評のある Nothing社、初のスマートウォッチで 気になっているものの身近で購入者がいないように感じ

自分都合で世界の音量を変えられる耳栓|Loop Switch レビュー

こんにちは tacoyaky(たこやき)です。 前回に引き続き、Loop earplugs のレビュー記事です。 今回は、Loop Switch です。 この Loop Switch もLoopさんから商品をご提供いただき、レビューしていきます。 前回は、Loop Engage Plus をレビューしました。 よければこちらもご覧ください。 前回同様に、私自身が以前より興味を持っていた商品ですので、使用してみて感じたことを忖度なく書いていきます。 それではどうぞ〜〜

スタイリッシュな耳栓で-16dBの世界へ|Loop Engage Plus レビュー

こんにちは tacoyaky(たこやき)です。 以前から気になっていた おしゃれ耳栓の loop earplugs のレビューです。 なんとありがたいことに、今回は Loop さんから Loop Engage Plus を商品提供していただけたので使用レビューをしていきます。 商品提供を受けてのレビューですが、 私自身この商品は以前からかなり気になっていたものなので、率直な感想をまとめていきます。 loop earplugs とは?はじめに loop earplugs

魅せるケーブル、Nothing Cableレビュー!

こんにちは、あるいはこんばんは! Verneです。 今回は、タイトルにある魅せる充電ケーブル nothing cable R のレビューを行いたいと思います。 記事のヘッダー写真にあるおしゃれなケーブル、 実はTypeC-Cケーブルなんです。 今回は写真にある麗しいケーブルの使用感について書いていきます。 それでは行きましょう! そもそもNothingとは?そもそもNOTHINGとは? まず、この企業名聞いたことある方おられますか? スマホが好きな方はよくご存じかと思

ワクワクを再び、NothingPhone(1)レビュー!!

はじめにおはようございます、あるいはこんにちは! Verneです。 今回は、前から予告していた通りNothing Phone (1)のレビューを書いていきたいと思います! 昨年、後継機種が発売され型落ちの機種となったものの、 性能、デザインに全く不満ないのでレビューを残したいと思います。 購入を検討されている方の参考になれば光栄です! それでは早速中身に入っていきましょう! 目次です。↓ この記事を書こうと思ったきっかけ 結論から書きます。 私は商品購入時にかなりレビュ

コスパ最強イヤホン、Space travel レビュー

おはようございます。 あるいは、こんにちは。 Verneです! 今回はタイトルにあるようにspace travel blackのレビューを書いていきたいと思います。 それではレビューに入っていきましょう!! レビューに入る前にそもそもmoondorp(水月雨)ってご存じですか? この企業はデザイン、性能、価格の3つのバランスが取れた非常に優れたイヤホンなどの製作、販売を行っている私の一押し音響メーカーです。この企業の製品は執筆開始時点で10種以上所有しています。なお、これ

【24/4/11更新】これぞ"王道"。AirPods Pro(第2世代)【コレ一択⁉️】

ᖳᖰまえがき 皆さんはワイヤレスイヤホン、どんな機種を使用してますか? 筆者は、普段はSENNHEISER MOMENTUM True Wireless3&4、DENON PerL Proを使用しております。 がしかし、やっぱりiPhoneにとって王道のAirPods Pro(以下本機)も欲しいなぁとずっと思っていたのですよ🥺。第1世代は売却しちゃいましたからね😅。 そんな矢先にAmazonで超特価だったので、つい衝動買いしてしまいました😅。 (もう売り切れちゃった

Apple Watch Series 9 レビュー

言い訳から入らせてください 全く購入する予定はなかったのですが、Apple Watch Series 9 買ってしまいました。 理由は、もともと使っていたApple WatchがWatch OS 10導入直後から極端にバッタリ消費が激しくなり、夜まで持っていたバッテリーが、夕方くらいにはもうレッドゾーンに突入。残業しようものなら、途中でApple Watchが持ち主よりも先に就寝するという事態になったしまったためです。 比較的多くのApple Watchで発生している事