マガジンのカバー画像

会社の社会人(note、まとめ記事)

141
運営しているクリエイター

#継続

ブログ挫折経験のある凡人がnote4年継続で得た実績と継続する方法

記事をご覧いただきありがとうございます。 私は2020年1月にnoteをはじめました。 2024年1月で…

noteの累計記事数が650を超えました。

記事をご覧いただきありがとうございます。 この記事は短編記事になります。 タイトルにある…

【感謝】noteの累計PVが400,000となりました

記事をご覧いただきありがとうございます。 タイトルのとおりですが、 先日、noteの累計PVが4…

noteの連続更新が200週となりました。

記事をご覧いただきありがとうございます。 タイトルにある通り、 noteの連続更新が200週とな…

【感謝】noteの累計記事数が550を突破しました

記事をご覧いただきありがとうございます。 この記事は短編記事になります。 タイトルにある…

noteの連続投稿が170週連続となりました。

記事をご覧いただきありがとうございます。 この記事は短編記事になります。 Twitterでも紹介…

noteを3年続けて感じるメリット、気づいたこと

記事をご覧いただきありがとうございます。 先日以下の記事でお伝えした通り、 noteをはじめて3年が経過しました。 この記事ではnoteを3年間続けて感じた メリット、気づいたことを振り返ってみます。 ・自分に自信がつく過去に私の記事でも触れたことがありますが、 これまでブログを挫折しまくっています(笑) そんな私でも何とか3年間続けることができました。 もちろんnoteの仕組みやフォロワーの皆さんに支えられたのは言うまでもありません。 正直3年間続けたこと自体に絶

noteの連続投稿が150週となりました

この記事は短編記事になります。 タイトルにあるとおり、少し前にnoteの連続投稿が150週とな…

【感謝】記事数が350記事を突破しました!

先日記事数が350記事を突破していることに気づきました。 毎回節目を迎えるたびに思うのです…

【感謝】累計PV150,000を突破しました。

記事をご覧いただきありがとうございます。 先日noteの累計PVが150,000を到達しました。 長く…

【感謝】noteを100週連続で更新できました!

記事をご覧いただきありがとうございます。 短編記事によるご報告になります。 タイトルにあ…

凡人がnote累計PV100,000達成までに意識した「たった3つのこと」

記事をご覧いただきありがとうございます。 少し前の話になりますが、noteの累計PVが100,000…

noteとiPadは相性が良いから継続できる

こんにちは。会社の社会人です。 今日は「noteとiPadは相性が良いから継続できる」の話です。 …