kai

人の可能性を引き出す理学療法士 Kaiです。PT・マインドフルネス・インソール・コーチ…

kai

人の可能性を引き出す理学療法士 Kaiです。PT・マインドフルネス・インソール・コーチングなどの学びから人の可能性は 無限大と知る。相手を活かすも自分次第と考え、臨床・教育のことを書いています。

最近の記事

  • 固定された記事

鈴木海です(自己紹介note)

はじめまして。 理学療法士、マインドフルネストレーナー、 Nakajikibito(パーソナルインソール)の鈴木海です。 理学療法士、マインドフルネス、コーチング、インソールの知識・技術を駆使し「人の可能性を引き出す」には身体機能面と精神機能面のからのアプローチが必要と考えて日々臨床でサポートしています。 自己紹介ページとしてご覧いただけたらと思います。 プロフィール人の体のパフォーマンスを上げることに興味をもち、法政大学卒業後、理学療法士養成校へ進学を決める。免許

    • CCS実習について職場で出た疑問を協会にぶつけてみた

      こんばんは。人の可能性を引き出すPTのKAIです。 4月から臨床実習のあり方が大きく変わりますね。以前の患者担当制から診療参加型実習(Clinical Clerkship:CCS)へと変わります。これは実習生を診療チームの一員として助手として扱い参加させることです。幅広く症例を経験させ、臨床に出てからも様々な症例に対応できるようにすることが求められます。そのためには卒前実習で指導者から経験させることが大事となります。 そもそも今までの臨床実習では学生は実習中のほとんどが担

      • 働く上で必要な能力は臨床技術ではない

        こんにちは。人の可能性を引き出すPTのKaiです。 もう3月が終わりそうになっていますね。桜の蕾が膨れてきて暖かくなってきたな〜と思ったら、冷たい雨で寒さが舞い戻ったりとして。早く春来ーーーい!!と叫びたくなりますw 今日は第57回理学療法士国家試験合格発表の日です。受験された方は待ち遠しい時間だったと思います。私も自己採点では超えていたものの、合格発表を見るまではドキドキしていたことを覚えています。 合格された方々、おめでとうございます。 4月から理学療法士として働

        • 臨床実習指導者講習会に参加して感じたことを書いてみた。

          こんばんは。 人の可能性を引き出すPTのKaiです。 今年はもう少し執筆活動を行なっていきたいと思います。 今回は臨床実習指導を行う上で必須の要件となった「臨床実習指導者講習会」に参加し感じたことを書きたいと思います。 講習会の内容僕は2021年11月27、28日に開催された臨床実習指導者講習会に参加してきました。今回は新型コロナウイルス感染防止のためオンライン(zoom)での開催となり自宅から参加しました。講習会は2日間あり、1日目は8:30〜19:10、2日目は8:

        • 固定された記事

        鈴木海です(自己紹介note)

        • CCS実習について職場で出た疑問を協会にぶつけてみた

        • 働く上で必要な能力は臨床技術ではない

        • 臨床実習指導者講習会に参加して感じたことを書いてみた。

          転職後10ヶ月で役職に就く

          こんにちは。 人の可能性を引き出すPTのKaiです。 今日は副主任になるまでについて書こうと思います。 また昇進するにあったって重要なポイントを整理しておきたいと思います。 現在、副主任として勤務していますが、過去に役職に就いたことはありません。役職の補佐は経験ありましたが、正式な役職には就くことはありませんでした。 昇進は狭き門 そもそもリハビリ業界では昇進は難しいと考えています。 ①部署内で役職が少ない ②役職についている人が辞めない 上記の図がおおよそ

          転職後10ヶ月で役職に就く

          病院勤務の理学療法士です。

          こんにちは。 自己紹介記事を作成してから時間が経ちましたが、少しずつ更新していきたいと思います。 今日は「病院勤務の理学療法士」についてお伝えしたいと思います。 理学療法士ってどこにいるの? 理学療法士!聞いたことあります! 理学療法士って何する人? 一般の方に自己紹介で「理学療法士です」っていうと大体こんな感じの質問が返ってきます。 医師や看護師と比較すると認知度はまだまだ低い印象です。(あくまで個人的な感想です) 理学療法士の活動範囲 理学療法士の活動範

          病院勤務の理学療法士です。