カイラ@ヒッキー

とりあえず二次元の住人。 ダンスとゲームが好物。 KEY作品と水樹奈々さんあれば結構生…

カイラ@ヒッキー

とりあえず二次元の住人。 ダンスとゲームが好物。 KEY作品と水樹奈々さんあれば結構生きていける。 カードゲーマー。MTGカジュアル勢。 あとは、DJとか、とりあえず雑食。 レイヤーとか、カメコに興味津々。それと便座カバー

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

アニメと仕事、時々人と。ヲタクの生き方

このブログを始めるあたっての初心表明といいますか。 なんで書こうかと思ったか。 ことは、5月から始めたUber Eatsの配達員を始めた時に出会った人との出会いがきっかけです。 今現在、プータロになり改めて人生を見つめ直している時期におります。 そこで始めた小遣い稼ぎの一つ。 配達途中に声をかけられたので電話番号を交換して、これまでのことを話していくうちに、キャリアをまとめて記していったほうがいいという気持ちになりました。 まあ、この辺りはおいおい今後書いていくこ

    • 2022年の抱負

      久々にnoteをつけようと思います。 Facebookでもいいかと思いつつ、折角WindowsのPCを新調していたので使ってやろうという思いもあります。 去年やったこと とにかくインプットすることを広げていきました。 ・アニメ地域おこし学校への参加 ・DJ活動の再開 ・Webサイトの制作の基礎 意識していることは、形に残るものを実際に自分の手でつくっていくようにしています。 そうしていく上で、経験値を積み上げていく。それが大事であると強く思います。 アナログで行ったこと

      • 【第4回】 ヨーガを通じた世界の見え方

        
 ヨーガ、それは、世界の切り方の一つ。  呼吸という手段を通じて世界と自己を溶かしてゆく作業。  今回は、ヨーガを通じた考え方を読み解いていきます。 ・東南アジアの今のヨーガ  タイ、バンコクは人柄がリラックスしています。こういった国は割とヨーガが融合しやすいかもしれません。  アジアの大都市にも、ヨーガ教室はすでに展開されております。グローバル企業が、ビジネスライクで行っているものは、かなり広がっています。  他の国々の文化とそのまま、ヨーガがフィットしやすいかどうかは

        • 【第3回】 近代のヨーガ ヨーガのグローバル化

          ヨーガってそんなに効果あるの? まぁ、そんな気持ちになると思う人が多いのはわかります 今回は、ヨーガの近代におけるルーツ、盛り上がりを探ろうと思います。 ★今昔における解釈の違い 例えば、全ての川が海で一つになるという概念があるとします。 元来は、別々の個が神と一つになるといった具合です。 鋼の錬金術師でいう所の「全は1、一は全」の考え方に似ているかなと。 詳しく気になる人は、アニメ見てみてください。笑 現在では、異教、異説も唯一の真理の様々な表現に過ぎないといった具合

        • 固定された記事

        アニメと仕事、時々人と。ヲタクの生き方

        マガジン

        • ヨーガについて
          5本

        記事

          仕事につけました、焦らずじっくり探したよ。

          今日は、簡単な話を少し。 なんか、だいぶ日が空いてしまいましたな。 まぁ、たまには、思ったまま書いていこうかと。 いつもだと、まず記事をメモに起こして箇条書き。そのあとに、どんどんと記入していくスタイルを取ります。 思いつくままに書き殴ると読みにくい文章になってしまう。 近況報告としては、仕事決まりました〜。パチパチ。 ほんとは、無職の状態でこのブログつけるか悩んでもいたけど。 そもそも、備忘録的な役割を果たす側面もあるわけで。 閑話休題。 さて、本題入ります。 今回、

          仕事につけました、焦らずじっくり探したよ。

          【第2回】 ヨーガスートラ8つの基本

          今、私は仕事を探している求職者です。 なのに、なんでヨーガの日記をつけているのか実体験を交えてお話します。 コロナウィルスのはびこる今、なかなか就職は厳しいです。 そうなってくると、どんなことが起こるのか。 「焦る、焦る、とにかく焦る」 焦りは執着を生み、結果判断力を鈍らせます。 実は、内定もどきのような状況になっておりました。 内容は、業務委託でのウォーターサーバーの契約をとるお仕事。 某大型ショッピング店舗などにいるものです。 少し間違えば、マルチ講にも取れる企業体

          【第2回】 ヨーガスートラ8つの基本

          【第1回】 ヨーガは本来生き方である。

           前回のヨーガの思想のイントロから、ついに本文です。  今回は、ヨーガの起こった流れから、ヨーガスートラ(根本経典)が出来上がるまでの流れについてを解説します。 ★ ヨーガのルーツ  よく巷に、ヨガスタジオが跋扈しています。街中を見渡してみれば、結構スタジオが多くあることに気づくと思います。 「〇〇×ヨーガ」といった感じで、掛け合わせのヨーガ。実は、本来の意味と少し外れているかもしれません。 本来、インドはヨーガの聖地であります。しかし、日本ではやっているものは、ア

          【第1回】 ヨーガは本来生き方である。

          ヨーガの思想 イントロ〜自己の解放〜

           民間企業で働き始めてから、体を動かさないとと思いスポーツジムに通い始めた。  最初は、筋力アップ、有酸素運動をしてスッキリするということが目的だった。運動しないと太ると思うし。  通っているスポーツジムは、かなり大規模な施設なので併設されたスタジオレッスンが受けられる。格闘技系、プール、ストレッチ、ダンスなど種目は様々である。  その中で、ストレッチ目的に何気なく参加したのがHOTヨガである。色々と調べていくうちに分かったが、男性向けのヨガスタジオ自体があまり多くない

          ヨーガの思想 イントロ〜自己の解放〜