最近の記事

読書をする理由について

質問が来てたので答えてみた。 私にとって読書とは、知識や情感を深めるものである と考えている。 なんとも普通な意見であるが、こうなのだから仕方がない。 なので、こういった意見にありがちな誤解を解いていこうと思う。 まず、僕は読書は趣味であり、楽しいものだと考えている。これが前提条件だ。当たり前だから書かなかった。 楽しくないと読書なんてやらないだろう。 それで、知識とは、という問いに対して、僕は知らないことを知ることだと思っている。 ただし、つまらない論者にはなりたく

有料
100
    • 能力の輪と安全域について

      「人生の豊かさ」について、noteを書いたときに能力の輪というものを提唱した。今回は、その能力の輪について解説していきたいと思う。 元の理論 この元となる理論はかの有名な投資家ウォーレン・バフェット並びに、故チャーリー・マンガー氏の提唱するものである。  投資においての能力の輪とは、企業についてどれだけ熟知しているかという、自己認知と能力認知が一致する輪についてである。  もしこれを間違えるとどうなるか、儲かるはずの株を買い損ねたり、儲からないはずの株を買いあさって、下

      有料
      100
      • ツァラトゥストラ解説講座2024/01/28

        はじめに今回は、「ツァラトゥストラかく語りき」からの一節を取り上げ、ツァラトゥストラの思想に焦点を当てた講座を始めたいと思います。本日はツァラトゥストラを通して以下のテーマについて解説していきます。 超人とは何か ルサンチマンとは何か ニヒリズムとは何か 永劫回帰とは何か ツァラトゥストラの語源はゾロアスター教(拝火教)のザラスシュトラをドイツ語で読み取ったものであり、ゾロアスター教の思想とは直接の関連がないとされています。ただし、ゾロアスターを選んだ理由は主に二

        有料
        200
        • 「人生の豊かさ」について

          人生を豊かに生きたいというのは万人の願いだ。では人生を豊かに生きるにはどうすればいいのか。 たとえば、圧倒的な強者になれば豊かだろうか。確かに一見すると圧倒的な強者は、豊かな生活をしている、という見方ができる。しかし、それは本当に豊かな人生なのだろうか。本当は圧倒的な強者という圧力に耐えかねているのではないだろうか。それを示す例はいくつかある。 例えば宝くじの当選者。90%が7年以内に当選金を使い果たす。自殺率もアメリカの平均の3倍である。 例えば大企業のCEO。社長室で拳

          有料
          100

        読書をする理由について

          今日の徒然 2024/01/27

           書くことがない日に、なにかを書こうとする。  なぜ書こうとするのかはわからない。書かないと、今後書くことを止めてしまうと思ってしまうからかもしれない。書かないと、noteの連続記事投稿回数が切れることが勿体ないと思っているからかもしれない。  だから書くことが何もない日に、なにかを書こうとする。  今。面白いな、と思ったものを見つけた。上の文章に出てくる、「書くことがない日に、なにかを書こうとする。」という一文だ。最初に出てくる文章の意味合いとしては、漠然としている。しか

          有料
          100

          今日の徒然 2024/01/27

          チェキカメラはいいぞ、という話

           皆さんはチェキカメラをご存じだろうか。  撮った写真がその場で印刷されるカメラである。  私の趣味の一つに、チェキカメラで写真をとること、がある。  これを知ったきっかけは、恩師がこれを趣味にしていて、私と友人が映った写真を撮ってその場で手渡してくれたことだ。  正直、画質はあまりよくはない。データではないアナログなものだからコピーもしずらい。でも「写真とったからあとでラインに貼っとくねー」とは違う、その場での授受。不格好な笑み、加工しない人間味、温かみのようなものをすべ

          有料
          100

          チェキカメラはいいぞ、という話

          ここ10年で最高に嫉妬した話

           僕はあまり嫉妬をしない。  もし、7つの大罪、傲慢、怠惰、憤怒、嫉妬、強欲、色欲、暴食があるとしたら、僕の中で、嫉妬はあまり息をしていない。自分は自分、他人は他人。いいね、と思うことはあるけど、羨望することはあまりない。だいたい「へー」で終わる。  だからだろうか、中学生のときから「人間に興味なさそう」なんて中二病が聞いたら喜びそうな台詞を今後、何回も聞くはめになるのだが……。  けれども、随分と前に嫉妬の感情を発露させたことがあることを思い出した。  みなさんはアーマ

          有料
          100

          ここ10年で最高に嫉妬した話

          講義屋をボランティアで始めてみる話

           これは些細なきっかけから、講義をしたことのであるが、褒められた。  そして、うれしい。  わかりやすいとか、声が丁度良いとか言われて、うれしい。  この嬉しくて、役に立つこと。  もし需要があるならと、講義屋のようなものを始めてみた。  ルールは以下のようにしてみた。 この部屋に入っている方 解説する際、そのハドルに参加できる方(調整しましょう) 解説するまでお時間をいただける方 私の読んだ本でnoteにある本であること 下記noteから選んでください このス

          有料
          100

          講義屋をボランティアで始めてみる話

          新人歓迎会感想 2024/01/23

           今日、Slackチャンネルの方で新人歓迎会がありました。1度も参加したことがなかった私は、ヘッドフォンマークに気が付いて、15分ほど遅れて参加しました。聞いている内に、新人の話を聞くというテーマになり、そして、その日の新人代表として、登壇して喋ることになりました。  今回は、自己紹介で伝えきれなかったことを、ちょこっとだけ文章にしていきたいと思います。  私は読書が好きな、自由業(投資家)、ついでに言うと妻帯者です。 読書について  読書のトピックについて話すとき、

          有料
          100

          新人歓迎会感想 2024/01/23

          ジョーカーについて 2024/01/22

          はじめに  僕はジョーカーが好きだ。  絶望していて、屈折していて、矛盾していて、世界はブラックジョークであると振る舞う、彼のキャラクターが好きだ。  ジョーカーの存在は映画で知った。  どの映画のジョーカーが好き?と聞かれたら、ダークナイトのジョーカーも大好きだし、ホアキン・フェニックスのジョーカーも大好きだと答える。  どちらもジョーカーとして最高だ、と素人目でみても思う。前者は端から破綻したジョーカー、後者は社会が生み出したジョーカーとして、どちらも大好きだ。  

          有料
          100

          ジョーカーについて 2024/01/22

          『観光客の哲学』講義録2024/01/20

          はじめに このnoteはSlack上で私が行った『観光客の哲学』の講義をまとめたものになります。何名かの方に聞いてもらって、それは満足なのですが、せっかくなので、講義した感覚が残っている内に、文章に起こします。  観光客の哲学について、興味をもっていただけることが一番、二番目はふと思い出すときにこうだったなと思い出す忘備録として、お使いいただければ幸いです。 観光者の哲学第一幕  この著者が伝えたいことは、観光客のような存在こそが世界を変える。ということだと理解してい

          有料
          100

          『観光客の哲学』講義録2024/01/20

          楽しく読書をするための、映像としてみる読書術

          楽しく読書をしたい。 読書をあまり嗜まない方々にとって、切なる願いではないだろうか。 また、読書を嗜む方々においても、有益な情報を求めるばかりに、読書とは名ばかりの、毛玉とり作業のような情報のチェリーピックを行っている方もいるのではないだろうか。 ここで伝えるのは、楽しく読書をするための、映像として捉える読書術である。読書をするとき、脳内で映像化することで、文章が生き生きと躍動し、楽しくなる。これがポイントである。 当たり前だろうと思われるかもしれないが、果たして本当に

          有料
          100

          楽しく読書をするための、映像としてみる読書術

          20204/01/19 AM11:26

          今日はパソコンの電源をつけると、直結されたモニタが明るくなるのが随分と遅かった。多分、寒さで十分な電力が行き渡るのに時間がかかったのだろう。寒さの痕跡は、リビングの開いた窓から吹き出る風からも感じている。 換気しているのは、妻がコロナウィルスに罹ったからだ。妻は熱に苦しんでいる。心配はあるが、お互いに焦りはない。今ではコロナウィルスも変異し、致死率が抑えられていることを知っているからだ。 私の地元では、コロナウィルスにかかった最初の人は引っ越しを余儀なくされた、と風の噂で

          20204/01/19 AM11:26

          読んだけど難しかった本

          はじめにこのページは読んでみたけど「これムズいわ」となった本を書いていくノートです。これを理解するための本を教えてくれたりとか、単純に共感してもらえるだけでも嬉しいです。最近紙派に改宗したので紙の本限定で、理解したら『読んだ本』へ行くようにしています。 読んだけど難しかった本利己的な遺伝子 アインシュタイン回顧録 雇用利子貨幣の一般理論

          有料
          100

          読んだけど難しかった本

          読んだ本

          はじめに ここには今まで読んだ本を載せています。「読んだ」というのは私が「充分堪能した!」と思ったもので、文字を追っただけのもの、未修得なものは含めません。元々Kindleで買っていたのですが、最近紙派に改宗したので、紙で読んだものに限定します。出版社略。書名被り以外は著者略。 よんだ本一覧あ 悪の教典 現れる存在 アルジャーノンに花束を 暗号解読 う 宇宙創生 姑獲鳥の夏 か 核兵器入門 観光客の哲学 き 饗宴 く クリトン 君主論 け 賢明なる投資

          有料
          100

          読んだ本